iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.01.04
2019.12.25

Velco 「Wink Bar」ならどんな自転車もスマート自転車に!事故も盗難も防いで快適な自転車ライフを

初めての場所を訪れる際、スマートフォンのナビを使う方は多いでしょう。しかし自転車に乗りながらスマートフォンを使うのは危険です。自転車を止めたり、ハンドルにスマートフォンを取り付ける器具を使ったりする必要があります。
Velcoから発売されている「Wink Bar」なら、こういった問題を解決できるだけでなく、さらに便利な機能で充実した自転車生活を実現してくれるのです。

記事ライター:iedge編集部

Wink Bar誕生の背景

Velcoが拠点を置くヨーロッパでは、2013年の時点で自転車の販売台数が自動車を超えました。非常にポピュラーな乗り物になった自転車ですが、毎年何百人もの自転車乗りが命を落とし、怪我をし、数十万台の自転車が盗まれています。Velcoはこの現状を改善するためにWink Barの開発に取り組み始めました。

すでに発売されているスマート自転車は、GPS追跡機能や、自動照明システムなど便利な機能を持っていますが、あまり普及していません。そこで Velcoは、どんな自転車にも取り付けられて、普通の自転車をスマート自転車に変えてしまうハンドルを開発したのです。

道路を明るく照らす強力なライトや、GPS機能、精度の高いナビゲーションシステム、盗難防止装置を搭載したWink Barは、その名の通り、すべての自転車乗りにウインクをしてくれるような心強い存在となるはずです。

 

危険な「ながら運転」を防ぐ

スマートフォンのナビを使用していると、視線がスマートフォンに奪われてしまい、思わぬ事故を招くことがあります。Wink Barは、出発前にスマートフォンの連携アプリから行き先を入力しておくと、曲がり角の度にグリップの横に取り付けられたライトが光って進む方向を教えてくれます。

右手のライトが光ったら右折、左手のライトが光ったら左折、両方のライトが光ったら直進です。画面を見つめたり、音声に耳を傾けたりする必要がないので、安全に十分注意しながら運転することができます。電話やメールが届いたときは、Wink Barが知らせてくれるように設定することも可能です。

 次ページ >
盗難防止・事故対策も!

関連記事

NEW

スイッチボットの使い方|我が家をスマートホームに変えるアイデア

スマートホームとは家電などの機器をネットワークへ接続し、スマホなどで管理、操作できるシステムを採り入れた家を指します。暑くなったらエアコンが作動して温度を下げたり、人を検知して自動的に電灯をつけたり… ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.06.02

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.