iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.11.30
2019.12.25

スマートリモコンsRemo-R (エスリモアール)の特徴を知ろう!音声で操作するには?

スマート家電は外出先からスマートフォンで家電が操作できるなど、利便性が高く、導入を考えている方も多いと思います。しかし、スマート機能が付いた家電は、その価格の高さがネックになっている場合や、使用している家電がもったいないので、まだ我慢するという声も少なくありません。
そんな悩みを一気に解決するのがスマートリモコンのsRemo-R (エスリモアール)です。どのような機能が実装されているのかを詳しくご紹介していきます。

記事ライター:iedge編集部

スマートリモコンsRemo-R (エスリモアール)とは?

あなたの家には、リモコンがある家電はいくつあるでしょうか。エアコンにテレビ、DVDレコーダー、Blu-rayレコーダー、オーディオなどが、代表的なリモコンのついている家電でしょう。この他に、扇風機などにもリモコンが付属しているかもしれません。

恐らく平均して一家庭につき、5個程度はリモコンが存在しているのではないでしょうか。複数のテレビやエアコンを使用している場合、リモコンの数はもっと増えることになります。

どのリモコンがどの家電のものかわからなくなったり、リモコンが行方不明になったり、収納に困ったりした経験はありませんか?そんな悩みを一気に解決してくれるのがスマートリモコンのsRemo-R(エスリモアール)です。

sRemo-Rは、一台で家中にあるリモコンの役割を果たしてくれます。従来の赤外線で通信するタイプのリモコンの中にも、複数のリモコンの機能をまとめてしまえるものが存在していますが、sRemo-Rはインターネット回線を経由して、リモコンの信号を発信させるのが大きな違いです。

最初に設定さえ済ませておけばsRemo-Rに触れることなく各自のスマートフォンからの操作が可能になります。行方不明のリモコンを探す必要はなくなりますし、外出先からも家電の操作が可能になり、とても便利です。

スマート機能の付いた家電はさまざまなものが販売されていますが、スマート機能のついてない家電に比べて、とても高価な場合が多くあります。sRemo-Rがあれば、家電を買い替えることなく、現在使用している従来の家電のままでスマート化できることになります。

うっかりテレビを消し忘れて外出しても、気付いたその時にスマートフォンから操作して消すことができ、家に到着する30分前に冷房をつけて快適な状態にしておくといったこともsRemo-Rがあれば可能になります。

 次ページ >
sRemo-Rの特徴が知りたい!

関連記事

充電しながらスマホを使うとバッテリーがダメになる?電池を長持ちさせる方法とは

充電中にスマホを使うのはよくない、とよくいわれます。確かに充電しながら電池を消費しているのですから、バッテリーにはよくなさそうです。 しかしそれは本当なのでしょうか。充電中はスマホを使わずに、じっと1 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.10

スマートウォッチで血圧を正確に測定できる?スマホ健康管理のススメ

スマートウォッチはスマートフォンの代わりに通知を受け取ったり、メールを見たりといった使い方ができます。それ以外にもスマートウォッチは、健康管理にも非常に役立ちます。 スマートウォッチによっては、歩数計 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.03

スマートリモコンを比較するポイントを解説!選ぶ決め手は何?

電化製品が増えるのにあわせて、リモコンの数も増えていきます。リビングだけでも、テレビ、ブルーレイレコーダー、エアコンなど数多くのリモコンがあります。リモコンの置き場所に困る、どれがどのリモコンかわから ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.02.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.