iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.09.01
2019.12.26

不評だった“ノッチ(切り欠き)”に早めのお別れ? Vivo NEXのポップアップ式インカメラ

2018年スマホデザインのトレンドのひとつであった“ノッチ(切り欠き)”設計が、早くも変化しようとしています。移り変わりの早い中国スマホ市場では、VivoやOPPOといった企業から、ノッチなしのベゼルレススマホが出ているのです。

記事ライター:iedge編集部

ポップアップ式セルフィーカメラ仕様Vivo NEXとそのスペック

iPhone Xはベゼルレスデザイン(ディスプレイの枠や余白がないデザイン)を追求したものの、Face IDのためのセンサユニットやインカメラを組み込むために、前面にノッチを作らなければならない設計でした。

このノッチ設計には賛否両論で、動画が見づらいとか、デザイン的に良くないという意見が多数ありました。

一方、Vivo NEXにはこのノッチがなく、インカメラがポップアップ式のスライド部分に埋め込まれています。セルフィーカメラを使用する時のみ、スマホ上部から出てくるという設計なのです。ちょうど、一眼レフカメラのフラッシュライトに似ているといえるかもしれません。

このスマートフォンはほぼ完全なベゼルレスデザインとなっており、スクリーンの見やすさという点で比較するとiPhone Xよりも勝っているといえるでしょう。

「ほぼ完全な」と述べたのは、スマホ下部のベゼルが多少広めに設計されているからです。とはいえ、両側面のごくわずかなベゼルの2倍程度の幅で、ほとんど気にならないレベルとなっています。

プロセッサにはスナップドラゴン845が採用されており、メモリは8GB、256GBのストレージに4,000mAhのバッテリーを搭載しています。

バッテリーについては、プロセッサの電力消費やAndroid OSとの相性も関係してくるため、一概に良し悪しは判断できないものの、約2,000mAhの容量しかないiPhone Xのバッテリーと比較すると単純に2倍ということになります。

12メガピクセルのレンズはF値が1.8と明るく、インターフェースはヘッドフォン端子とUSB-Cポートで、スクリーンは1080pの6.6インチ有機LED液晶が採用されています。

最近では、解像度1440pのスマートフォンが出ているので、スクリーンに関してはハイエンドクラスとはいえないものの、6.6インチなら解像度1080pで必要十分と言えるでしょう。

 次ページ >
スクリーン上で指紋認証

 

スクリーン内で行う指紋認証

Vivo NEXの指紋認証はスクリーン内で行います。第3世代の指紋スキャナが採用されており、指紋認証の精確性が、従来のものよりも50%改善されています。認証の速さも10%向上しており、ストレスなくスマホをアンロックできます。

ただし、スクリーン内で指紋認証ができるものの、スクリーンのどこでも良いというわけではなく、スクリーンに現れるブルーのセンサーエリアに親指の指紋を読み取らせる必要があります。このセンサーエリアはiPhone7やiPhone8のホームボタンと同じくらいの大きさです。

これに関しては、スクリーン上で指紋認証が行えるのなら、もう少しセンサーエリアを広げてほしかったというユーザーもいるかもしれません。

 

Android OSならではのデメリットも

まず、Vivoは中国のスマホメーカーであり、主なターゲットは中国の消費者です。そのため、Vivo NEXの各要素は中国にローカライズされており、海外で使用するには多少不便を感じる点もあります。

例えば、Vivo NEXはAndroid環境下で動作するものの、デフォルトではGoogle Playからアプリをダウンロードすることができません。中国のAndroidアプリサイトからダウンロードしたものであれば正常に動作するものの、中国語にしか対応しておらず、かなり不便です。

Google Playが使用できないため、他の経路からアプリをダウンロードする必要がありますが、中華Androidの公式アプリと比較すると、しばしば動作が不安定なことがあります。また、中国のAndroid OSは英語テキストに最適化されていないことがあり、スペースや句読点にバグが生じることがあります。

ポップアップ式のセルフィーカメラに関しては、Telegramなどのサードパーティ製アプリでバグが確認されています。必要のない時にポップアップされるため、不本意に顔の写真をキャプチャされたり、情報が漏洩したりするのではないかという懸念があります。

こうした懸念点もみられるため、ノッチが無くなったというセールスポイントだけで新しい消費者を引きつける事ができるかというと、そうではないかもしれません。しかし、ノッチが無くなったことによって、スクリーンの視認性が圧倒的に向上したことは確かです。

また、NEXのポップアップ式セルフィーカメラは顔認証に使用されることはないので、スマホのロック解除の際に度々出てくるということもありません。

これまでiPhoneの同一線上をなぞるように発展してきたVivoのスマホですが、Vivo NEXからは、Appleのデザインにとらわれない、ポップアップ式のセルフィーカメラをはじめとするセンセーショナルな機能が追加されていくのかもしれません。

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.