iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.07.15
2019.12.26

スマートフォンをもっと便利に。アプリの遠隔操作ができる「Pochiru」とは

2018年5月25日、Braveridge社から、「Pochiru」というデバイスが発売されました。これは、スマートフォンなどのアプリを簡単に操作できるようにするボタン型のデバイスです。
スマートフォンのアプリを使おうとすると、スマートフォンのロックを解除し、アプリを立ち上げ、目的のページを開き…と、意外と多くの手順を踏まなければなりません。しかし、Pochiruを使えば、そんな面倒が一気に解決されるのです。
今回は、そんなPochiruの活用方法や仕様について、詳しく紹介します。

記事ライター:iedge編集部

スマートフォンのアプリを遠隔操作できるデバイス「Pochiru」

「Pochiru」はBraveridge社によって開発された、小さなボタン型デバイスです。簡単に説明すると、ボタンを押すだけで、スマートフォンにインストールされているさまざまなアプリを手軽に操作できるというものです。

Pochiruが対応しているのは、NTTドコモのIoT向けプラットフォームである「Linking」です。Linkingとは、スマートフォンやタブレットと周りのデバイスを連携させる、IoT技術のことを意味します。

NTTドコモを中心に、複数の企業が連携して立ち上げた「Project Linking」では、IoTで世の中をもっと便利にしようと、さまざまなデバイスやアプリの開発が進められています。

そのひとつが、今回紹介するPochiruです。

Linking対応のアプリをインストールしたスマートフォンなどと、PochiruをBluetooth接続しておくと、Pochiruのボタンを押すだけでアプリが操作できるのです。

これなら、離れた場所のスマートフォンをわざわざ手に取ったり、鞄の底に沈んだスマートフォンをあさったりすることもなく、すぐに希望の操作ができます。

また、PochiruにはビーコンとLEDも搭載されています。これによって、設定したアプリからの通知を受け取ることができるようになっているのです。

Pochiruを見やすい場所に置いておけば、メールや電話、メッセージの受信・着信や、乗るべき電車の時刻など、逃したくない情報をいつでもキャッチすることができます。

 次ページ >
「Pochiru」にできること

関連記事

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

中古スマホのSIMロックを解除する方法|できないケースとデメリット

スマホによってはSIMロックという制限がかかっています。このSIMロックを解除すると、携帯電話の通信事業者を変更しても、スマホを買い替えることなくそのまま使用できます。 しかし、スマホによっては、SI ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.31

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.