iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.02.23
2019.11.28

至れり尽くせりの「繋がる」サービス、BMWコネクテッド・ドライブが話題

BMWが提供しているオプションサービス「BMWコネクテッド・ドライブ」をご存知でしょうか。安全性、利便性、情報にエンターテイメント、あらゆるものと繋がるBMWコネクテッド・ドライブとはどんなサービスなのかを、詳しくお伝えしていきます。

記事ライター:iedge編集部

BMWコネクテッド・ドライブとは

多彩なサービスとアプリを駆使することで、BMWドライバーが必要とする情報にいつでも繋がることができるテクノロジー、それがBMWコネクテッド・ドライブです。

BMWコネクテッド・ドライブには、ほぼすべてのBMW車種で標準装備になっている「BMWコネクテッド・ドライブ・スタンダード」のほか、6シリーズと7シリーズを除いて有償サービスとなる「BMWコネクテッド・ドライブ・プレミアム」があります。

BMWコネクテッド・ドライブ・スタンダードには「BMW SOSコール」と「BMW テレサービス」が含まれています。

BMWコネクテッド・ドライブ・スタンダードのSOSコールは、24時間365日SOSコールセンターと音声接続できるサービスで、エアバッグが開くような深刻な事故、側方または後方から衝突を受けた、あるいは横転などが生じた場合に自動(または手動)でコールセンターに接続されるというものです。

BMWコネクテッド・ドライブ・スタンダードのテレサービスは、エンジンオイル、ブレーキパッドなどのメンテナンス時期を自動的にBMW正規ディーラーに通知し、サービス担当から入庫予約について連絡することでスムーズにメンテナンスが行えるようサポートする自動テレサービス・コールがあります。

さらに、バッテリー性能の低下を検知すると車両からBMW正規ディーラーへ通知されたり、ライトの消し忘れがあるとドライバーにメール通知したりするテレサービス・バッテリー・ガードもあります。

SOSコールでは会話の内容や事故の状況次第で、オペレーターがドライバーに代わって救急車や警察へ連絡をしてくれますので、いざという時の迅速な対応に繋がるかもしれません。

テレサービスでは“ついうっかり”忘れてしまいがちなメンテナンス不足による故障、ライトの消し忘れによるバッテリー上がりなどを未然に防ぐことが可能です。

BMWコネクテッド・ドライブ・スタンダードではこのように、特に安全性の面で安心を与えてくれるサービスを提供しています。

 次ページ >
プレミアムでは何が変わる?

関連記事

NEW

スイッチボットの使い方|我が家をスマートホームに変えるアイデア

スマートホームとは家電などの機器をネットワークへ接続し、スマホなどで管理、操作できるシステムを採り入れた家を指します。暑くなったらエアコンが作動して温度を下げたり、人を検知して自動的に電灯をつけたり… ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.06.02

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.