iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.02.23
2019.12.27

今すぐIoTがある生活を体験できるリモコン、おすすめは?

IoTを取り入れた生活を最も手軽に感じることができるデバイスの一つに赤外線学習型のリモコンがあります。各メーカーから多数のIoTリモコンが発売になっていますが、今回はその中でも特におすすめしたいものをご紹介していきます。

記事ライター:iedge編集部

IoTリモコンで生活がどう変わる?基本性能はどれも同じ?

IoT(Internet of Things)技術の発展によって、身の回りのたくさんのモノがインターネットに接続され、スマホやタブレットなどで簡単に管理やコントロールができるようになりました。

家電そのものがIoT化されていて、外出先からでもスマホ一つでコントロールできるというものもありますが、みんながそのようなIoT家電に買い換えることができるわけではありません。

「つい数年前に買い換えたばかりでまだ新しいから」
「IoT家電は欲しいけど予算的に厳しい」
「買い換えて思ったほど使わなかったらもったいない」

などさまざまな意見もあります。

そんな時にぜひ試していただきたいのが、赤外線リモコンを使用する家電を一括管理・コントロールしてくれるというIoTデバイスです。

細かい操作方法や設定、拡張機能などは異なるものの「リモコンの赤外線通信を学習し記憶する」「専用アプリをインストールしたスマホやタブレットで遠隔操作が可能になる」という基本的な性能はどれも同じです。

家電がIoTリモコンによって遠隔操作できるようになることで、いったい何が変わるのでしょうか?

たとえば、真夏や真冬など帰宅した時に部屋の中の空気環境が悪くなりがちな時期では、退社時にエアコンをオンにしておくことで快適な空間に帰宅することができるようになります。

また、女性の一人暮らしであれば帰宅前に照明をオンにしておくことで第三者に部屋を特定されにくくなりますし、出張や旅行などで家を空ける場合、不在を悟られないように照明をオン/オフして在宅であるように見せかけることもできます。

あるいは、子供の就寝時間近くになったら1階のリビングから2階の子供部屋の照明を少し落としてサインを送ることもできます。

IoTリモコン本体に温度センサーや湿度センサーが搭載されていれば、高齢の両親が暮らす実家に設置することで熱中症予防のためにそっとエアコンをつけてあげるといったことも可能になります。

このように、IoTリモコンは使い方次第で私たちの生活を便利で快適なものにしてくれます。

 次ページ >
おすすめのIoTリモコン3選

関連記事

NEW

スイッチボットの使い方|我が家をスマートホームに変えるアイデア

スマートホームとは家電などの機器をネットワークへ接続し、スマホなどで管理、操作できるシステムを採り入れた家を指します。暑くなったらエアコンが作動して温度を下げたり、人を検知して自動的に電灯をつけたり… ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.06.02

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.