iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.02.05
2019.12.25

Rachioスマートスプリンクラーコントローラーに新機種「Rachio 3」が登場!ピンポイント天候データによるオート水撒きと水漏れ検知が可能に

Rachioのスマートスプリンクラーコントローラーに新機種が登場しました。第3世代となる「Rachio 3 スマートスプリンクラーコントローラー」は、設定されたスケジュールや天気予報に合わせて自動で庭に水を撒く従来の機能に加えて、便利な新機能が追加されています。予報ではなく現在のピンポイントの天気を把握したり、水漏れを検知したりすることが可能になりました。

記事ライター:iedge編集部

Rachio 3 スマートスプリンクラーコントローラーとは?

Rachioのスマートスプリンクラーコントローラーは、すでに家にあるどんなスプリンクラーにも対応し、予め設定したスケジュールに合わせて自動で水撒きをしてくれます。さらに新機種のRachio 3なら、季節や天候に合わせて、自動で最適な水撒きスケジュールを作成してくれるのです。

モバイルアプリを使って水撒きの様子を確認したり、コントロールしたりすることができます。Rachio 3が使用するWi-Fiネットワークの周波数帯域は2.4 GHzと5GHzなので、他のデバイスを邪魔することもありません。さらにRachio 3には、水漏れを検知する機能も追加されています。

 

モデルは2種類

8ゾーンモデルが199.99ドル、16ゾーンモデルが249.99ドルで販売されています。値段はRachio 2に比べてそれぞれ20ドルほど高くなっています。

後述の「フローメーター」とセットでの価格は、8ゾーンモデルが280ドル、16ゾーンモデルが330ドルです。

 

新機能:ウェザーインテリジェンスプラス

Rachio 2に搭載されている「ウェザーインテリジェンス」では、天気予報に基づいて次のようなことができました。

・設定した雨量を超えて雨が降った場合水撒きを中止する
・設定した風速より風が強い場合水撒きを中止する
・設定した温度より気温が低い場合水撒きを中止する

Rachio 3の「ウェザーインテリジェンスプラス」は、上記のことを天気予報だけでなく、複数のデータを使って行います。衛星、気象台からのデータ、レーダーを使って取得するその地点の天候情報などです。

Rachio 3が使う情報は、その市町村の現在の天気というよりも、もっとピンポイントでローカルなデータです。それによって、あなたの庭の芝生がどのぐらいの水を必要としているか正確に計算できるので、健康な芝生を維持し、水道料金の節約にもつながります。

 次ページ >
スマートホームデバイスとの連携

関連記事

充電しながらスマホを使うとバッテリーがダメになる?電池を長持ちさせる方法とは

充電中にスマホを使うのはよくない、とよくいわれます。確かに充電しながら電池を消費しているのですから、バッテリーにはよくなさそうです。 しかしそれは本当なのでしょうか。充電中はスマホを使わずに、じっと1 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.10

スマートウォッチで血圧を正確に測定できる?スマホ健康管理のススメ

スマートウォッチはスマートフォンの代わりに通知を受け取ったり、メールを見たりといった使い方ができます。それ以外にもスマートウォッチは、健康管理にも非常に役立ちます。 スマートウォッチによっては、歩数計 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.03

スマートリモコンを比較するポイントを解説!選ぶ決め手は何?

電化製品が増えるのにあわせて、リモコンの数も増えていきます。リビングだけでも、テレビ、ブルーレイレコーダー、エアコンなど数多くのリモコンがあります。リモコンの置き場所に困る、どれがどのリモコンかわから ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.02.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.