iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.01.18
2019.12.19

"鍵締めたっけ?"外出先での不安を解消する戸締り安心システム"ミモット"

自宅の窓や玄関の戸締りが気になって気持ちが落ち着かない経験がある方は少なくないのではないでしょうか?"施錠の瞬間を具体的に覚えていない不安"を解消するYKK AP株式会社はIoT対応製品「ミモット」を開発、2019年1月から販売が開始されるので紹介します。

記事ライター:iedge編集部

戸締り安心システム「mimottミモット」とは?

施錠は習慣となっているケースが多く無意識に行われる傾向にあり、外出先で"あれっ!鍵締めたっけ?"と不安を感じる方は少なくないようです。住宅サッシメーカー大手のYKK AP株式会社が行った社内調査では、「外出先で自宅の戸締りが気になった経験あり」という回答が有効回答率の79%にも上りました。

減少することなく発生し続けている空き巣犯罪は、"ピッキングによる侵入が多いのでは?"と考える方が多いかと思いますが、警視庁の調査では空き巣犯罪の45.4%が「鍵のかけ忘れによる無施錠」によって発生しています。

ピッキング対策を施した玄関ドアの鍵や強度の高いガラス戸などの登場により、住宅の防犯対策は向上していると考えられますが、ヒューマンエラーである「鍵のかけ忘れ」に対する対策が存在しなかったのも事実です。

ヒューマンエラーで発生する「鍵のかけ忘れを防止することができないか?」と開発されたのが、YKK AP株式会社の戸締り安心システム「mimottミモット」です。施解錠センサーのミモットは、IoT技術を利用し、ミモットを設置した自宅の玄関ドアや窓などの施錠や解錠の状態を外出先からでもスマートフォンで確認できます。

ピッキング対策が施された玄関ドアの鍵や強度の高いガラス窓と共に、鍵のかけ忘れを知らせる戸締り安心システムのミモットを設置することで、住まいの防犯対策がより充実したものとなり、暮らしの安心感が高まると言えるでしょう。

 次ページ >
「ミモット」はどのようなシステム?

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.