iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.11.02
2019.12.26

Amazon Echo Plusで快適スマート生活!今やボイスコマンドで機械操作は当たり前!

Alexaアプリとの連携によって、生活の作業が簡略化されるスマートライフが着実に私たちの身の回りに備えられつつあります。Amazonの提供するEchoシリーズのグレードアップバージョンである、最新のEcho Plusの魅力をご紹介します。

記事ライター:iedge編集部

Amazon Echo Plusで進化したスマート体験

AmazonのEchoシリーズの中で、オリジナルプロダクトに近い形状のEcho Plusは、ボイスコマンド機能で生活を便利にするハブステーションです。Alexaを活用して、体験できるスピーカー型スマートデバイスをご紹介します。

・デザイン性

Amazonから新発売される最新のEcho Plusは第二世代として進化したデザインが特徴です。丸みを帯びた筒のようなフォルムで、高さは約15㎝、幅は直径約8㎝と存在感があります。

第1ジェネレーションとは異なり、本体はファーブリックで覆われています。カラーは、チャコールグレー、ヘザーグレー、サンドストーン(白)の3色で、インテリアにマッチする柔らかいテクスチャーが印象的です。

コントロール盤は筒の上部に配置され、ボリューム調節 (プラスとマイナス)とコマンドボタン、マイクミュートボタンの3種類の操作ができます。

円柱の枠にLEDライトが装着され、ボイスコマンド反応や操作時の点灯もEchoシリーズのスタンダード仕様です。3.5㎜のオーディオアウトプットが本体にあり、オーディオに連結させることで、クオリティの高い重低音の音響体験を楽しむこともできます。

・互換性デバイスと接続

最新のEcho Plusはスマート機能が連動できる他のデバイスとリンクさせ、単体でハブステーションとして操作が可能です。

Alexaのボイスコマンドで、ハンズフリーによるオペレーションが可能となり、生活導線がスムーズに改善されます。リンク可能なデバイスは、スマートバルブ、スマートプラグ、モーションセンサーなどで、リンクはAlexaアプリで設定します。

・Alexaでルーティーン機能を充実

Echo Plusの動作は、Alexaアプリと起動させることによってスマート機能を網羅できます。スマートフォンにAlexaアプリをダウンロードし、Echoデバイスと連動させ始動させます。

Echo Plusは、日常生活で使用する動作を繰り返し同じ時間に設定するルーティーン機能を可能にします。たとえば、朝起きた時に「おはよう」とデバイスに話しかけると設定機能が起動し、コーヒーマシーンを作動させたり、部屋の照明をオンにしたりすることができます。

ルーティーン機能に追加できる動作は、このほかにも天気予報、トラフィック、ニュース、スマートホームデバイスです。

設定はAlexaアプリの「ルーティーン」項目からプラスをタップして機能を追加し、動作起動のきっかけとなるアクションを設定します。

Alexaアプリのホームシステム画面から、グループ分けをして管理ができ、建物内の照明群、部屋別のオーディオシステムやデバイス群などのように整理することが可能です。

 次ページ >
Amazon Echo シリーズで比較

関連記事

充電しながらスマホを使うとバッテリーがダメになる?電池を長持ちさせる方法とは

充電中にスマホを使うのはよくない、とよくいわれます。確かに充電しながら電池を消費しているのですから、バッテリーにはよくなさそうです。 しかしそれは本当なのでしょうか。充電中はスマホを使わずに、じっと1 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.10

スマートウォッチで血圧を正確に測定できる?スマホ健康管理のススメ

スマートウォッチはスマートフォンの代わりに通知を受け取ったり、メールを見たりといった使い方ができます。それ以外にもスマートウォッチは、健康管理にも非常に役立ちます。 スマートウォッチによっては、歩数計 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.03

スマートリモコンを比較するポイントを解説!選ぶ決め手は何?

電化製品が増えるのにあわせて、リモコンの数も増えていきます。リビングだけでも、テレビ、ブルーレイレコーダー、エアコンなど数多くのリモコンがあります。リモコンの置き場所に困る、どれがどのリモコンかわから ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.02.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.