iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.10.12
2019.12.26

Garminが販売するスポーツマン向けのスマートウォッチ「vivoactive J HR」 

Apple Watchをはじめ、数多くのウェアラブルなスマートウォッチが販売されています。GPS製品を販売するGarminは、スマートウォッチの販売にも力を入れています。
「vivoactive J HR」はGarminが販売するスマートウォッチのひとつで、スポーツマン向けに設計されています。今回は、vivoactive J HRの高機能の数々を紹介していきます。

記事ライター:iedge編集部

vivoactive J HRの特徴 

ウェアラブルなスマートウォッチであるvivoactive J HRは、Garminが販売するスマートウォッチのなかでも高機能な製品です。時計機能はもちろんのこと、GPSと心拍計も搭載されています。

vivoactive J HR本体のサイズは30.2×57.0×11.4mmで、バンドのサイズは137mmから195mmまで調節可能です。

高解像度のタッチスクリーンを採用し、20.7×28.6mmの縦長ディスプレイは大きめで、非常に見やすい設計となっています。ディスプレイの下に2つの物理ボタンが設置され、操作性も高いです。

充電式リチウムバッテリーを採用し、バッテリー寿命はGPSがオフの状態で最長8日、GPSがオンの状態では最長13時間vivo active J HRを連続使用可能です。

 

さまざまなスポーツに対応

Garminが販売するスマートウォッチの中でもvivoactive J HRは高機能で、多くのスポーツに対応します。

「ランニング機能」では、加速度計を搭載し、ピッチを計測する「フットポッド」なしでも、屋内での運動距離を計算できます。また、自己ベストの管理もvivoactive J HRで可能です。

「サイクリング機能」では、オプションでスピード測定機能やペダルの回転数を計測する「ケイデンスセンサー」が搭載されます。

「スイミング機能」を活用すると、時間や距離、ペースやストローク数、消費カロリーなどを記録します。

「ゴルフ機能」を使うと、コースの任意の場所からショットのヤード数を正確に計測します。また、グリーンの前後、中間までのヤード数も計算可能です。

そのほかにもデジタルスコアカード機能が搭載されるなど、ゴルファーにとって便利な機能が満載となっています。

 次ページ >
多くの活動量を計測可能

関連記事

充電しながらスマホを使うとバッテリーがダメになる?電池を長持ちさせる方法とは

充電中にスマホを使うのはよくない、とよくいわれます。確かに充電しながら電池を消費しているのですから、バッテリーにはよくなさそうです。 しかしそれは本当なのでしょうか。充電中はスマホを使わずに、じっと1 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.10

スマートウォッチで血圧を正確に測定できる?スマホ健康管理のススメ

スマートウォッチはスマートフォンの代わりに通知を受け取ったり、メールを見たりといった使い方ができます。それ以外にもスマートウォッチは、健康管理にも非常に役立ちます。 スマートウォッチによっては、歩数計 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.03

スマートリモコンを比較するポイントを解説!選ぶ決め手は何?

電化製品が増えるのにあわせて、リモコンの数も増えていきます。リビングだけでも、テレビ、ブルーレイレコーダー、エアコンなど数多くのリモコンがあります。リモコンの置き場所に困る、どれがどのリモコンかわから ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.02.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.