iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.09.12
2019.12.03

防犯対策にRing Video Doorbell Proを活用しよう!メリットやデメリットもご紹介

今、海外で防犯対策に有効だと人気の「Ring Video Doorbell Pro」をご存じですか?

Ring Video Doorbellはスマートなホームセキュリティシステムとして、従来の基本操作に加え、グレードアップした高品質画像と高音声で、プレミアムモデルとなるProタイプを発売しました。

洗練されたスリムなパッケージとなって生まれ変わった、新型Ring Video Doorbell Proの機能性と、メリットやデメリットについてもご紹介します。

記事ライター:iedge編集部

Ring Video Doorbell Proの設置方法紹介!

ドアベルを設置するには、室内のドアベルと本体を屋外に設置しなければなりません。その点、簡単に設置できるRing Video Doorbell Proのインストールの方法を、手順を追ってご紹介します。

1.室内のドアベルへ配線を設置する

まず、初めに安全のため、ドアベルに接続のブレーカーをオフにして作業を開始してください。既存のドアベルにプロパワーキッドを設置するため、ドアベルのカバーを外します。

2.ワイヤー接続

ドアベル側の「フロントワイヤー」のネジを外し、コネクターの一方にワイヤーを差し込んでクリップでおさえ、もう一方のコネクターに、Ring Video Doorbell Proからのワイヤーを差し込み、クリップでおさえます。

ドアベル側の「トランスフォーム」のネジを外し、コネクターに接続してクリップで固定。Ring Video Doorbell Proからのワイヤーを、もう一方のコネクターに接続し、同様にクリップで固定します。

3.プロパワーキッド固定

ドアベルのカバーの内側もしくは壁面にプロパワーキッドを固定して、ドアベルのカバーをかぶせます。室内のドアベルとプロパワーキッドの接続が完了したら、屋外のドアベル本体設置をします。この時点でも、安全のため、ブレーカーはオフにしたままで作業をしてください。

4.ドアベル交換

屋外の既存のドアベルを外し、Ring Video Doorbell Proのフェイスカバーを外したら、壁から飛び出たワイヤーにドアベル本体のワイヤーをつなぎます。長さが足りない場合は、付属の延長ワイヤーで接続が可能です。

5.ドアベル固定

ワイヤー接続部分をドアベル本体の後ろに束ね、付属のスクリューで上下をしっかり固定します。

6.ブレ―カーをオンにする

ブレーカーをオンにすると、ドアベル本体に電気がついて、アナウンスが流れます。反応は時によって数秒から数分ほど要する場合があります。

7.カバー固定

ドアベル本体の通電を確認したら、フェイスカバーをかぶせ、付属のネジを本体の底にしっかりと固定して完了です。

 次ページ >
機能性と特徴紹介!

関連記事

充電しながらスマホを使うとバッテリーがダメになる?電池を長持ちさせる方法とは

充電中にスマホを使うのはよくない、とよくいわれます。確かに充電しながら電池を消費しているのですから、バッテリーにはよくなさそうです。 しかしそれは本当なのでしょうか。充電中はスマホを使わずに、じっと1 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.10

スマートウォッチで血圧を正確に測定できる?スマホ健康管理のススメ

スマートウォッチはスマートフォンの代わりに通知を受け取ったり、メールを見たりといった使い方ができます。それ以外にもスマートウォッチは、健康管理にも非常に役立ちます。 スマートウォッチによっては、歩数計 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.03

スマートリモコンを比較するポイントを解説!選ぶ決め手は何?

電化製品が増えるのにあわせて、リモコンの数も増えていきます。リビングだけでも、テレビ、ブルーレイレコーダー、エアコンなど数多くのリモコンがあります。リモコンの置き場所に困る、どれがどのリモコンかわから ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.02.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.