iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.07.31
2019.12.26

快適な暮らしをもたらすIoTだからこそ「セキュリティ」を考えなくてはいけない

記事ライター:Yuta Tsukaoka

2020年、IoT機器の接続数は300億以上と予測 IoT時代の危機とは?

家の中で操作するスマホとIOTイメージ

いま、これを読んでいるあなたの自宅にはどのくらいのIoTデバイスがあるだろうか?

まだひとつもないという人も珍しくないだろうが、総務省の予測によると2020年にはIoTデバイスの接続数は300億を超えるという。自宅内でのIoT活用は、主にインターネットを介した外部からのコントロールと、センシング技術とAIを介した自動調整の2つで構成される。

前者で言えば、たとえば照明、家電製品のオンオフ、空調などが中心に開発されていて、一般家庭にも普及し始めている。後者では室温や湿度、気圧、日照などをセンサーで感知し、自動で空調を調整したりカーテンの開け閉めするような装置も出始めた。

睡眠深度を自動検知するガジェットによって、目覚めに最適な時間になるとカーテンが自動で開き、ジョギングから帰ってくればロボット掃除機が掃除を終えていて、部屋がきちんと冷えている。

外出先からも自宅の猫の様子を確認でき、餌やりもスマホを介して行える。自宅のドアを開ければ自動で照明が灯される…。

IoTはそんな快適な暮らしを我々に提供してくれるが、一方でそれらのシステムに悪意ある第三者が侵入したらどうだろう。

朝、カーテンはいつまでも開かずに寝坊し、ジョギングどころではなく、朝の準備中にロボット掃除機が起動して邪魔をし、夏だというのになぜか暖房がついている。外出先から自宅の猫の様子を見ているのは実は自分だけでなく、餌が出続けていて猫が狂喜乱舞。自宅のドアを開けると一斉に照明が消える…。

猫のくだりだけは正直けっこう可愛いが、控えめにって「勘弁してくれ」という状況が訪れることは間違いない。いや、こうして「悪意」を実感できるならまだマシで、ただ静かにあなたの生活を監視し、スマートスピーカーから音声を盗んでいたとしたら…。

それはもう、まったく笑えないだろう。

 次ページ >
トレンドマイクロのIoTソリューション

関連記事

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

中古スマホのSIMロックを解除する方法|できないケースとデメリット

スマホによってはSIMロックという制限がかかっています。このSIMロックを解除すると、携帯電話の通信事業者を変更しても、スマホを買い替えることなくそのまま使用できます。 しかし、スマホによっては、SI ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.31

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.