iedge
  • iedge
ニュース
2018.07.31
2019.03.18

九州電力、独自音声アシスタントを搭載したスマートスピーカー「QUUN」のサービスを提供開始

記事ライター:iedge編集部

九州電力は7月30日、独自開発の音声アシスタントを搭載したスマートスピーカーを中心としたデバイスによるIoTサービス「QUUN」の提供を開始しました。

QUUNの基本サービスは、スマートスピーカーを利用した「QUUNボイス」と、その付加サービスとして、家電の音声操作や自動化が可能になる「QUUNオートメーション」、各種センサーを使用したホームセキュリティ「QUUNセーフティ」、高齢者みまもり機能の「QUUNファミリーリンク」、月々の電気料金を見える化し節電目標も設定できる「QUUNエナジー」の合計5種類が提供されています。

これらのサービスは九州以外の地域のユーザーでも使用可能ですが、九州のユーザー限定のサービスとして、「セコム駆けつけサービス」「訪問サポートサービス」も提供されています。

気になる費用については、契約時に初期費用として3,000円(税別)の他、サービスごとの月額料金、使用デバイスの購入代金が必要となります。詳しくは料金表をご参照ください。

QUUNの使用イメージは、以下の動画から確認することが可能です。

(Video:YouTube/QUUN)

動画内でQUUNは、「ハロミント」と呼び掛けられていますが、これは自由に設定可能で、ユーザーごとに好きな名前を自由に設定可能です。また、標準ボイスは人気声優の雨宮天が担当しており、今後様々なアニメキャラクターなどの声も実装されていく予定です。

QUUNの申し込みは、公式ホームページから可能になっており、申し込みから4日前後で発送されるとのことです。

家全体をカバーするIoTサービスのQUUN、九州にお住いの方もそうでない方も、是非試してみてはいかがでしょうか。

(画像引用:https://www.quun.life/)

関連ニュース

NEW

掃除機とモップの融合体!? Roborock Dyad Pro

ロボット掃除機派VS掃除機派 前回はBeijing Roborock Technology Co., Ltd(以下 ロボロック社)のロボット掃除機S8 Pro Ultraの良さについて語った私であるが ...

続きを見る
ニュース 2023.12.06
NEW

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
ニュース 2023.12.04
NEW

iPhoneユーザーなら共有アルバムを使ってみよう

共有アルバムとは 共有アルバムは、iPhoneで写真や動画をアルバムに入れて他のユーザーと共有できる機能です。共有相手のユーザーはアルバム単位で設定可能です。家族用のアルバムと友人用のアルバム、恋人用 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.04

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.