iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.07.19
2019.12.26

MITが「精神的に異常な」AIを作り上げた。 電気羊は悪夢を生み出すか?

記事ライター:Yuta Tsukaoka

精神異常をきたしたAI ―その名も「ノーマン」

ガラス越しに浮かび上がる黒い影

人工知能が暴走して世界を恐怖のどん底に突き落とすという展開は、もはや古典的と言っていいだろう。

アイザック・アシモフの小説「われはロボット」とその映画「I, Robot」を始めとして、ジョニー・デップ主演の「トランセンデンス」、スペイン映画の「オートマタ」…と枚挙にいとまがないが、これらの世界はあくまでも空想のものとして我々はエンターテイメントを享受してきた。

しかし、それが空想でもエンターテイメントでもなく現実に起こりうることをMITが証明してしまった。なんと「精神異常をきたしたAIを作り上げた」というのだ。

名前は「ノーマン」。映画好きならピンとくるだろうが、サイコホラーの原点であり最高傑作、アルフレッド・ヒッチコックの映画「サイコ」からとられた名前だ。

「サイコ」を見たことがある読者なら、その名前を冠するほどのAIとはどんなものか、想像しただけで震えるだろう。

 次ページ >
マシンラーニングが生んだ悪魔

関連記事

NEW

スイッチボットの使い方|我が家をスマートホームに変えるアイデア

スマートホームとは家電などの機器をネットワークへ接続し、スマホなどで管理、操作できるシステムを採り入れた家を指します。暑くなったらエアコンが作動して温度を下げたり、人を検知して自動的に電灯をつけたり… ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.06.02

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.