iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2018.02.21
2019.12.27

IoT市場で際立つソフトバンクの存在感、市場をリードする日が来るか?

ソフトバンクといえばスマホやタブレットなどモバイルのイメージが強い方も多いかもしれませんが、実はIoT分野においてもさまざまな取り組みを行っています。世界のIoT市場でも存在感を示しているソフトバンクが提供するソリューションの導入事例や、ソフトバンクが持つIoTの強みなどを考えてみたいと思います。

記事ライター:iedge編集部

IoT市場で存在感を増すソフトバンク

2016年7月18日、ソフトバンクの孫正義社長がイギリス向けと日本向けにトータル3時間20分を超える記者会見を行ったのはまだ皆さんの記憶にも新しいことと思います。

イギリスに本社を置くARMホールディングス(以下、アーム社)を、240億ポンド(日本円にしておよそ3兆3000億円)という超巨額資金を以って100%買収することに合意したことを受けての記者会見だったわけですが、これが何を意味するのか考察してみましょう。

まずアーム社は半導体を設計する世界的な大企業で、あるシステムの動作に必要な機能をすべて一つのチップ上に実装する設計手法“SoC(System on a Chip)”でも有名な企業です。

現在、世界中で使われているスマホに搭載されている半導体の実に97%~98%がこのアーム社が設計した半導体であると言われています。

この買収はまさに黎明期を迎えているIoT時代とその将来を見据えたものと言えます。

高い設計力と実績を誇るアーム社の技術を買収しておくことで、今よりももっとあらゆるモノがインターネットに接続される時代を迎えた時、ソフトバンクはIoT市場を牽引する存在になりうるという確信があったのかもしれません。

事実、孫社長は「アーム社の事業がソフトバンクの中心事業になっていく」と明言しています。

さらに、2017年12月4日のプレスリリースでは、AI技術を活用したSoC製品の設計や開発(3D深度センサー、イメージプロセッサーなど)で豊富な実績を誇るイスラエルのInuitive社とAIおよびIoT分野での協業に合意したと発表されました。

ソフトバンクが提供しているIoTプラットフォーム、AI、ビッグデータなどと組み合わせることにより、さらに質の高い最先端のIoTソリューションの提供を実現できるようになるとしています。

このように世界的に見ても、ソフトバンクはIoT市場における自身の存在感を着実に大きなものにしています。

 次ページ >
IoTソリューションの導入事例

関連記事

NEW

スイッチボットの使い方|我が家をスマートホームに変えるアイデア

スマートホームとは家電などの機器をネットワークへ接続し、スマホなどで管理、操作できるシステムを採り入れた家を指します。暑くなったらエアコンが作動して温度を下げたり、人を検知して自動的に電灯をつけたり… ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.06.02

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.