iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2020.09.03
2020.09.03

オンもオフもスマートウォッチがなくっちゃ!シーン別おすすめスマートウォッチ

毎日違う服を着るように、スマートウォッチもシーンに合わせて着替えてみませんか?ビジネスやフォーマルなシーンに使えるもの、プライベートでおしゃれを楽しむときに着けたいもの、厳選した4品を紹介します。

記事ライター:iedge編集部

ビジネスシーンにおすすめのスマートウォッチ

wena wrist「WN-WB01S+WN-WC01W-H」

画像引用元:http://wena.jp/lineup/detail/wnwb01s-wnwc01wh.html

価格 セットで55,880円(税抜)
対応OS iOS、Android
防水 バンド:IPX5/IPX7  ヘッド:3気圧
電子マネー おサイフケータイ(楽天Edy、iDなど)
充電の持ち 1週間程度

wena wristは、ソニーのハイブリッドスマートウォッチです。ヘッドとバンドをそれぞれ選んで組み合わせることができます。

wena wristの最大の特徴は、時計部分ではなくバンドにスマートウォッチの機能を搭載していることです。ヘッドはアナログなので、アナログ時計ならではの美しさも損ないません。バンド部分だけ購入して、手持ちの腕時計のヘッドに取り付けることもできます。

ここで紹介するクロノグラフモデルのヘッド「WN-WC01W-H」は、シチズンによって設計・製造されていて、シンプルかつ繊細なデザインです。バンド「WN-WB01S」も、パッと見ただけではスマートウォッチとは分かりません。スマートフォンへのメールや着信などは、手首側のLEDライトが点灯することで通知されます。

しっかりしたアナログ時計に見えるのでどんなシーンでも違和感がないこと、信頼度の高いシチズン製であることがおすすめする理由です。電子マネーにも対応しています。

 

Withings「Steel HR」

関連記事

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

中古スマホのSIMロックを解除する方法|できないケースとデメリット

スマホによってはSIMロックという制限がかかっています。このSIMロックを解除すると、携帯電話の通信事業者を変更しても、スマホを買い替えることなくそのまま使用できます。 しかし、スマホによっては、SI ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.31

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.