iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2020.05.25
2020.05.25

世界で一番人気のスマートタグ「Tile」全6機種を比較してみた

財布や鍵をなくしがちな人にぜひ取り入れてほしいIoT製品がスマートタグです。スマートタグの中でも世界で最も使用されている「Tile」シリーズについて、各機種の違いをレビューします。新しく生まれたサブスクリプションサービスもチェックしてみて下さい。

記事ライター:iedge編集部

スマートタグとは

画像引用元:https://thetileapp.jp/

スマートタグは、キーホルダーやカードの形をした小さなIoTデバイスです。スマートタグとスマートフォンをBluetoothでペアリングし、鍵や財布など無くしやすいものに取り付けることで、紛失の際に容易に探すことができるようになります。

例えば、部屋の中でスマートタグをつけたアイテムが見つからないときは、スマートフォンアプリからスマートタグを呼び出します。スマートタグから音が鳴り、すぐにアイテムを見つけることができるでしょう。逆に、スマートタグのボタンを押してスマートフォンを鳴らすこともできます。

また、スマートタグとスマートフォンのペアリングが切断された地点がアプリ上に記録されるため、スマートタグをつけたアイテムを紛失した場所をある程度特定することができます。スマートタグ本体にGPSが搭載されているわけではないので、現在地をリアルタイムに確認することはできませんが、しらみつぶしに探すよりは見つかる確率がずっと高いはずです。

物をなくしやすい人にとっては必携とも言えるスマートタグ。多くのIoT製品の中でも、比較的安価にも関わらず生活の質がぐっと向上する、大変オススメの一品です。

 

世界で一番人気のスマートタグ「Tile」

現在多くのスマートタグが発売されていますが、世界で最も使用されているのがアメリカ発のスマートタグ「Tile」です。日本でもAmazon、ビックカメラ、ソフトバンクなどの量販店の他、なんとローソン等のコンビニでも購入することができます。

Tileでできるのは、スマートフォンやタグの音を鳴らすことや、紛失した場所を確認することだけではありません。TileがBluetoothの接続範囲外にあるときでも、世界最大級の落とし物コミュニティー「Tileコミュニティー」を使って探すことができるのです。他のTileユーザーが落とし物の近くを通ると、落とし物に取り付けられたTileが検知され、持ち主のスマートフォンに位置情報を通知してくれます。

世界中のTileユーザーに加えて、主要都市を走る20,000台のタクシーもアクセスポイントになっています。他のスマートトラッカーにも同様の機能はありますが、世界で最も使用されているTileだからこそ、高い確率で落とし物を発見できるはずです。

 

「Tile」6機種の比較

Tileには6種類のモデルがあり、それぞれ異なる用途や性能を持っています。全モデルがAmazon Alexa、Googleアシスタント、Siriに対応しています。

Tile Mate(電池交換版) Mate(2020) Pro(2020) Slim(2020) Sticker(2020) Tile Mate(コンビニ版・期間限定販売)
値段  2,015円 3,029円 4,070円 3,649円  5,119円(2個セット) 880円
電池 交換可 交換可 交換可 交換不可 交換不可 交換不可
電池寿命 約1年 約1年 約1年 約3年 約3年 約1年
接続距離 最大45m 最大60m 最大120m 最大60m 最大45m 最大30m
サイズ 35 x 35 x 6.2 35 x 35 x 6.2 41.6 x 41.6 x 6.5 85.5 x 53.9 x 2.7 27 x 7.3 34 x 34 x 4.65
重さ 7.5g 6g 12g 14g 5g 6.1g
防水 防滴 (IP55) 防滴 (IP55) 防滴 (IP55) 防水 (IPX7) 防水 (IPX7) 防水

(IP57)

最もベーシックなTile Mate

画像引用元:https://thetileapp.jp/#comparison_area

Tile Mateは、コンビニ限定版を除いて最も価格が安い、ベーシックなモデルです。丸い穴にリングやカラビナ等を通して使います。

Mate 2020との違いはBluetoothの接続距離で、サイズや防水性能、電池寿命は変わりません。接続距離は最大45mで、家の中などの生活圏内で問題なく使用できます。

ベーシックモデルの最新版、Mate(2020)

画像引用元:https://thetileapp.jp/#comparison_area

Mate (2020)は、Tile Mate(電池交換版)の後続モデルで、Bluetooth接続距離が約1.3倍拡大しました。45mでは少し物足りないな、と感じる方にオススメです。

通信距離・音量が最大のTile Pro(2020)

画像引用元:https://thetileapp.jp/#comparison_area

プレミアムモデルであるTile Proは、Bluetooth接続距離がシリーズ最大の120mで、音量も最大です。さらに、音量は2段階に調節することができます。

カラーはブラックとホワイトの2色があり、サイズはTile Mate(電池交換版)、Mate(2020)に比べてやや大きくなっています。

最薄カードサイズモデルTile Slim(2020)

画像引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07YDFC527/ref=sspa_dk_detail_0?psc=1&pd_rd_i=B07YDFC527&pd_rd_w=pWf3S&pf_rd_p=6413bd85-d494-49e7-9f81-0e63e79171a9&pd_rd_wg=HbRif&pf_rd_r=MXDJQB9Q3ASXT8126P0P&pd_rd_r=f332f110-e1c3-4cca-a27f-ce9bdc807a20&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzQlY5T1dHQTlEVkFOJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNDE5NTM1M0lNSEQ2TTI1M0ZQUiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUFFUDkwSFJXTUUwOFgmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9kZXRhaWwmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

Tile Slimは、財布やカードケースに入れて使うことができる、最も薄いタイプです。電池交換が不可ですが、その分電池寿命が3年と他機種に比べて長く、防水性能も高くなっています。Bluetooth接続距離はMate (2020)と同じ60mで、やや広いです。

最小でシール型のTile Sticker(2020)

画像引用元:https://www.amazon.co.jp/dp/B07YDG2PQZ/ref=sspa_dk_detail_1?psc=1&pd_rd_i=B07YDG2PQZ&pd_rd_w=pWf3S&pf_rd_p=6413bd85-d494-49e7-9f81-0e63e79171a9&pd_rd_wg=HbRif&pf_rd_r=MXDJQB9Q3ASXT8126P0P&pd_rd_r=f332f110-e1c3-4cca-a27f-ce9bdc807a20&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzQlY5T1dHQTlEVkFOJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNDE5NTM1M0lNSEQ2TTI1M0ZQUiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEzNTU3OThCV1BDTjZLJndpZGdldE5hbWU9c3BfZGV0YWlsJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

Tile Stickerはアイテムに直接貼って使うタイプで、カメラやノートパソコン、タブレットなどにオススメです。こちらも電池交換不可で防水性能が高く、音量はシリーズの中で一番小さいです。

Tile Mate(コンビニ版)

ローソンやファミリーマートで期間限定で発売されています。電池交換が不可で、電池寿命は1年とずっと使えるわけではありませんが、880円と最も安いので、とりあえず試してみたいという方はこちらを購入してはいかがでしょうか。Bluetooth接続距離が狭いので、その点に留意して使いましょう。

 

サブスクリプションサービス「Tile Premium」

Tileの基本機能に加えて、いくつかの追加機能が使えるようになるサブスクリプションサービス「Tile Premium」が存在します。次のような機能が追加されます。

スマートアラート

画像引用元:https://thetileapp.jp/premium/#introduction_area

Tileとスマートフォンの距離が離れると、スマートフォンに通知され、置き忘れを防止することができます。

共有無制限

Tileを共有できるのは通常は自分に加えて1人までですが、Tileプレミアムに登録すると人数制限なく共有することができます。1つのTileを複数人で使うことも可能です。

ロケーション履歴

通常はTileが最後に検知された場所だけを確認できますが、Tile Premiumでは検知された位置情報のログを30日間分確認できます。

延長保証

全ての電池交換モデル、Slim(2020)、Sticker(2020)のメーカー保証期間が1年から3年に延長されます。

Tile Premiumの料金は、月額360円、年額3,600円です。年額プランだと2ヶ月分お得になります。

30日間お試しプランも用意されています。期間内に解約すれば料金が発生しないので、Tileをお持ちの方はぜひ試しみてはいかがでしょうか。申込みはTileのスマートフォンアプリからすることができます。

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.