iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2020.03.25
2020.03.26

【IoTマスターへの道 vol.26】IKEAトロードフリ編vol.3_3mの天井高くね?近所の工具屋でハシゴを借りる。

記事ライター:下村山

IKEAのTRÅDFRI(トロードフリ)を入手した下村山。
リビングのトロードフリ化(なんだこの言葉)は無事完了したが、やたらと天井の高い部屋の電球交換という大きな仕事が残っていた。

前のお話:【IKEAトロードフリ編vol.2】5cmって近くね?10秒って長くね?ちいちゃんのかげおくりを思い出す。

もらって嬉しいマドレーヌ!

お世話になっております。下村山です。
世間話イベントは、強力です。
なんだったら電動ノコギリも貸してくれるくらいの勢いでした。ありがたい。
天井高い物件にお住まいの方は、ぜひ近所の工務店で世間話をしてみてください。ハシゴが借りれるかも知れません。
当たり前ですが、高い位置でふるふるしていると「かげおくり」をする余裕などありません。怖かったです...。
漫画では省いていますが、ハシゴの足元はしっかり持ってもらったので、誰かと設置すると安心です。

相変わらずトロードフリのリモコンは便利です。
リモコン調光、最高〜。
もうこれでイイじゃん!!!と思いそうになりましたが
...そう、私は照明を自動化をしたいのです。

苦労の量的に、もう全て終わった気でいました。危ない危ない。
IKEAトロードフリによる照明自動化の道は続く...

引き続きよろしくお願いいたします。

関連記事

充電しながらスマホを使うとバッテリーがダメになる?電池を長持ちさせる方法とは

充電中にスマホを使うのはよくない、とよくいわれます。確かに充電しながら電池を消費しているのですから、バッテリーにはよくなさそうです。 しかしそれは本当なのでしょうか。充電中はスマホを使わずに、じっと1 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.10

スマートウォッチで血圧を正確に測定できる?スマホ健康管理のススメ

スマートウォッチはスマートフォンの代わりに通知を受け取ったり、メールを見たりといった使い方ができます。それ以外にもスマートウォッチは、健康管理にも非常に役立ちます。 スマートウォッチによっては、歩数計 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.03

スマートリモコンを比較するポイントを解説!選ぶ決め手は何?

電化製品が増えるのにあわせて、リモコンの数も増えていきます。リビングだけでも、テレビ、ブルーレイレコーダー、エアコンなど数多くのリモコンがあります。リモコンの置き場所に困る、どれがどのリモコンかわから ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.02.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.