パナソニックの「The Roast」は、IoT対応の家庭用焙煎機。コーヒー豆ごとにプロファイルが用意され、初心者でも失敗なく、しかも豆の特徴を最大限に引き出すよう焙煎できる製品です。
前編は、生豆のパッケージにあるQRコードをスマホで読み取って、焙煎されるまでの手順を見てきました。今回は、自宅で焙煎するメリットと、毎月生豆が送られてくるサービスについて紹介します。
パナソニック「The Roast」(写真はイメージで抽出器具などは含まれません)。
自家焙煎で味や香りの変化を楽しむ
パナソニックの「The Roast」は、IoT対応の家庭用焙煎機。コーヒー豆ごとにプロファイルが用意され、初心者でも失敗なく、しかも豆の特徴を最大限に引き出すよう焙煎できる製品です。
前編は、生豆のパッケージにあるQRコードをスマホで読み取って、焙煎されるまでの手順を見てきました。今回は、自宅で焙煎するメリットと、毎月生豆が送られてくるサービスについて紹介します。
パナソニック「The Roast」(写真はイメージで抽出器具などは含まれません)。
スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。 同調査は、全国の18~69歳 ...
続きを見るパソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...
続きを見る腱鞘炎は手首や指をひんぱんに使う人によくあらわれる症状で、パソコンのヘビーユーザーのなかには痛みをこらえて作業をしている人もいるでしょう。そういった人に試していただきたいのが、トラックボールです。 マ ...
続きを見るQrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...
続きを見るそもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...
続きを見る多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...
続きを見るCopyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.