iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.05.23
2019.12.19

まるで出張クリーニング屋?IoT 洗濯機は便利でストレスフリー

記事ライター:Nina Ehara

どれだけ疲れていても、毎日やらなければいけないのが料理、掃除、洗濯などの家事。避けられないルーチンワークだからこそ、機能性が高いと嬉しいですよね。今回は、日々の「洗濯」をアップデートするIoT洗濯機を紹介します。

スイッチだけじゃない。スマホや音声でコントロール

これまで、洗濯機の進化といえば一人暮らし向けの小型製品や、節水モードや洗剤量の自動調整をする製品などが主流でした。日本国内でも、おしゃれ着には適温の水で洗濯するモードを搭載したものなど、ユニークな製品が登場しています。

例えば、LG エレクトロニクス社が提供するLG TWIN Wash ThinQは、音声認識機能を搭載しており、洗い方を指定して洗濯開始や停止をコントロールできたり、どのくらい洗濯が進んでいるかアップデートを聞くと応答してくれたりと、ハンズフリーで操作ができます。

また「スポーツウェアモード」など、洗っている服の素材に応じて洗い方を調節し、素材が痛むのを防止することもできます。これまで他のものと一緒に放り込んでしまっていたような素材も、洗濯機がお任せで適切に洗ってくれるなんて、家に小さなクリーニング屋さんがあるようですね。

LG TWIN Wash ThinQホームページより)

さらに同製品は、洗剤が少なくなるとユーザーに通知する上、Wi-fiに接続していればそのまま音声認識で注文までワンストップで完了するのも魅力です。

LG TWIN Wash ThinQホームページより)

 次ページ >
国内でも進む家電のIoT化

関連記事

NEW

スイッチボットの使い方|我が家をスマートホームに変えるアイデア

スマートホームとは家電などの機器をネットワークへ接続し、スマホなどで管理、操作できるシステムを採り入れた家を指します。暑くなったらエアコンが作動して温度を下げたり、人を検知して自動的に電灯をつけたり… ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.06.02

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.