iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.05.14
2019.12.18

【賃貸OK】実例でわかる・すぐできる自宅IoT! vol.1 ― 準備編 ―

記事ライター:Yuta Tsukaoka

「IoT」という言葉が一般に知れ渡るようになり、多くの製品が発売されている。私など、仕事としてそれらと触れている都合上、もはや一般的に使われているものと思い込んでしまう場合があるが、実はそうではないだろう。

「自宅のIoT化」と聞いて、多くの人がまず思いつくのはAIスピーカー。Amazon EchoやGoogle Homeをセール時に買ってみたという人も多いと思う。しかし、その後使わなくなってしまったという人も少なくないだろう。もったいない話だ。

そこで、今回は仕事としてIoTガジェットを買っているうちに自宅がほぼ「IoTホーム」となってしまった筆者の経験と実際の利用シーンをもとに、IoTホームを目指す上での注意点やぶつかりやすい課題などを紹介していこうと思う。

ちなみに、私の家は賃貸である。ここで紹介しているものはすべて、賃貸で利用しても壁紙その他の設備を傷つけない(はずだ)。

まずは「何を自動化したいのか」を考えよう

一番重要で、最初に決めなくてはいけないのがこれだ。
いま、IoTガジェットはやまのように発売されている。スマート電球やスマートプラグは、もはや序の口。カーテンやロールスクリーンを自動開閉するガジェットもあるし、スマートIRリモコンを使えばリモコン操作可能な家電はすべてIoT化できる。アメリカではスマートマットレスなんてのも販売されているらしい。

では全部。と言えるほど金銭に余裕があるのなら、もちろんそれでもいい。
しかし、まずは対象を絞っておき、その後少しずつ買い足していくといいだろう。日進月歩で技術は進んでいるし、それに伴って価格も安くなっていっているからだ。

今回のシリーズ記事では、比較的容易に導入できる「スマート電球」「スマートプラグ」「スマートIRリモコン」そして「AIスピーカー」を中心にしていこうと思う。

 次ページ >
「自動化しないところ」を決める

関連記事

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

中古スマホのSIMロックを解除する方法|できないケースとデメリット

スマホによってはSIMロックという制限がかかっています。このSIMロックを解除すると、携帯電話の通信事業者を変更しても、スマホを買い替えることなくそのまま使用できます。 しかし、スマホによっては、SI ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.31

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.