iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.05.22
2019.12.18

2020年中に実用化される「Wi-Fi 6」はこれまでのWi-Fiと何がちがう? ホームIoT普及の切り札となるワケ(後編)

記事ライター:Yuta Tsukaoka

前編では、これまで私たちが使ってきた「Wi-Fi 4(IEEE 802.11 n)」と「Wi-Fi 5(IEEE 802.11 ac)」の解説を踏まえて、それらの「いいとこどり」をした規格として「Wi-Fi 6」を紹介した。

整理すると、

・Wi-Fi 4が持つ電波干渉への強さ
・Wi-Fi 5が持つ速度

のそれぞれを両立した規格という解説をした。この後編をより正しく理解するためにも、詳しい内容はぜひ前編を読んでみてほしい
そして、この後編では「いいとこどり」のさらに先をいく「+α」の要素について取り上げようと思う。

技術的な話もあるが、前編と同じく噛み砕いてできるだけわかりやすく解説しよう。

「古い規格」であるはずの2.4GHz帯が復活

ホームIoTの観点からみると、まず注目したいのがここだ。
Wi-Fi 6では、「2.4GHz帯」と「5GHz帯」それぞれの電波を利用することができる。2.4GHz帯は電子レンジなどとの電波干渉があるため、Wi-Fi 5では採用されず「古い規格」となった。

しかし、そんな2.4GHz帯にもいいところがある。遠くまで届き、かつ、障害物を超える能力が高いのだ。

紐に例えるとわかりやすい。
5GHz帯が「太く短い、ぴんと張った紐」なのだとすれば、2.4GHz帯は「細く長い、ゆるい紐」なのである。つまり、5GHz帯は速度が出るかわりに直進性が高く、たとえばドアや壁を挟むと速度が落ちたり、そもそも届かなくなってしまうこともある。
一方、2.4GHz帯は(あくまでイメージだが)ゆるく張った紐なので障害物の脇をすりぬけ、なおかつ遠くまで電波が届くのだ。

たとえば、スマートテレビでNetflixを見るときのように、大量のデータを送る必要がある場合には5GHz帯が向く。しかし、ホームIoTガジェットのように、機器をオン・オフするような小さいデータを送るだけであれば、2.4GHz帯のほうが理にかなっているということになる。

我が家では、家具の裏で、かつケーブルボックスの中に隠されたスマートプラグがいくつかあるが、すべて2.4GHz帯で接続されているため問題なく電波が届いている。5GHz帯では、家具が邪魔で届きにくいところだ。

より多くの端末と同時接続ができる

Wi-Fi 6には「直行周波数分割多元接続(OFDMA)」という技術が採用されていて、多くの端末を同時に接続することが可能になっている。
おっと、難しい言葉が出たからって逃げないでほしい。これは要するに、タコ足配線に似た技術だ。

これまでのWi-Fiでは、ひとつのコンセントにひとつの機器しか接続できなかった。Wi-Fi 6では、そのコンセントをタコ足配線にして、より多くの機器を接続できるようになった、という理解でいいだろう。

現実のタコ足配線に電気ストーブのような電力の大きい機器を接続すると危険であるように、Wi-Fi 6のタコ足配線にもあまり大きなデータを送ることはおすすめしない。
しかし、これまで書いてきたようにホームIoTデバイスが必要とするデータ量はごくわずかだ。その代わり、数が多い。
このような「小さいデータを多くの場所で送受信する」といった使い方に非常に向いた機能なのである。

もちろん、これまで通り大きいデータを送ることもできる。コンセント直挿しとタコ足配線、そのどちらも自由に使えるのがWi-Fi 6だ。

 次ページ >
データ通信の事前予約が可能?

関連記事

Roborock S8 Pro Ultraにロボット掃除機の未来を見た

ロボット掃除機を買い替えた  2023年10月、コロナ禍で少しだけ流行った地方移住ブームに乗り切れなかった私は、今更になって都内から地方都市への移住を果たした。東京都の地区40年-14平米ワンルームマ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.12.04

着実な広がりを見せるスマートホーム市場〜最新の動向についてアクセルラボが発表〜

 スマートホームサービス「SpaceCore」(スペース・コア)などを手がけるアクセルラボが、消費者と不動産事業者を対象に「スマートホームに関する調査報告会」を行った。  同調査は、全国の18~69歳 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.09.05

トラックボールとは?知れば知るほど根強い愛用者がいる理由がわかる!

パソコンでカーソルを操作するデバイスは、マウスだけではありません。トラックボールというデバイスがあります。多くの人が使っているわけではありませんが、根強いファンがいます。人によっては、トラックボールが ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.08.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2024 AllRights Reserved.