iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2022.04.07
2022.04.07

体重などのデータを効率よく管理可能!スマート体重計のおすすめ3選

体重管理をする際、必ず体重計(体組成計)は必要になってきます。従来の体重計は、ただ上に乗った人の体重やその他のデータを体重計上に表示するだけでした。

しかし最近では「スマート体重計」も登場しており、スマホアプリなどと連携して効率よく体重などの管理ができるようになっています。

今回はスマート体重計が気になっている方に向けてスマート体重計の特徴、そして選び方やおすすめの体重計も併せてご紹介していきます。

記事ライター:iedge編集部

スマート体重計の特徴

スマート体重計には、次のような特徴があります。

さまざまなモデルがある

スマート系の機器はまだ歴史が浅いので、ジャンルによっては取り揃えが少ないものもあります。しかしスマート体重計の場合スマホと相性がよいためか、さまざまなモデルが発売されています。

選択肢が多い分製品を選ぶのに時間が掛かるかもしれませんが、その分自分に合った最適なモデルを見つけやすいのがメリットです。

さまざまなデータをスマホなどに送信してデータ計測ができる

体重などの各種体のデータを残すため、メモなどを使われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし手動でデータを取るとミスがあるかもしれませんし、作業に時間が掛かります。

スマート体重計の場合、専用のアプリに計測データを送信してくれます。そして履歴としてデータを自動保存してくれるので、効率よくデータを管理しながら確認が可能です。

 

スマート体重計の選び方

関連記事

NEW

スイッチボットの使い方|我が家をスマートホームに変えるアイデア

スマートホームとは家電などの機器をネットワークへ接続し、スマホなどで管理、操作できるシステムを採り入れた家を指します。暑くなったらエアコンが作動して温度を下げたり、人を検知して自動的に電灯をつけたり… ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.06.02

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.