iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2020.07.14
2020.07.14

スマートスピーカーを使ってテレワークを快適にする5つの方法

新型コロナウイルスが発生して数ヶ月、人々の働き方がガラリと変わってきています。満員の通勤電車から開放されたのは嬉しいけれど、テレワークならではのストレスを感じているという人も多いのではないでしょうか。スマートスピーカーを使って、テレワークの小さなストレスをなくすコツをご紹介します。

記事ライター:iedge編集部

BGMを流す

画像引用元:https://www.amazon.co.jp/Excite-Japan-Co-Ltd-%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%81%9B%E3%82%89%E3%81%8E/dp/B07G32DBDD/ref=sr_1_14?dchild=1&fst=as%3Aoff&qid=1592190525&rnid=4788677051&s=alexa-skills&sr=1-14

オフィスの少しざわざわした環境が集中できる、という方は、テレワーク中の自宅が静かすぎて気になってしまうかもしれません。パソコンやスマートフォンでも音楽を流すことはできますが、仕事中のBGMにはスマートスピーカーの方が向いています。

パソコンやスマートフォンで音楽を再生するには、アプリやウェブサイトを開いて曲を探す必要があります。例えば音楽を探すためにYouTubeを開いてしまうと、つい他の動画が気になってしまい、時間を取られてしまうこともあるでしょう。スマートスピーカーなら、「ジャズをかけて」などと話しかけるだけで音楽を再生してくれるので、気が散る要素がありません。

Amazon EchoのAlexaスキルには、「たき火の音」「鳥の声」「富士のせせらぎ」など、仕事に集中できそうな環境音もたくさん用意されています。

 

チャイム代わりに

関連記事

充電しながらスマホを使うとバッテリーがダメになる?電池を長持ちさせる方法とは

充電中にスマホを使うのはよくない、とよくいわれます。確かに充電しながら電池を消費しているのですから、バッテリーにはよくなさそうです。 しかしそれは本当なのでしょうか。充電中はスマホを使わずに、じっと1 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.10

スマートウォッチで血圧を正確に測定できる?スマホ健康管理のススメ

スマートウォッチはスマートフォンの代わりに通知を受け取ったり、メールを見たりといった使い方ができます。それ以外にもスマートウォッチは、健康管理にも非常に役立ちます。 スマートウォッチによっては、歩数計 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.03

スマートリモコンを比較するポイントを解説!選ぶ決め手は何?

電化製品が増えるのにあわせて、リモコンの数も増えていきます。リビングだけでも、テレビ、ブルーレイレコーダー、エアコンなど数多くのリモコンがあります。リモコンの置き場所に困る、どれがどのリモコンかわから ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.02.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.