iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.09.25
2019.11.26

【IoTマスターへの道 vol.6】1日36時間。自堕落な自営業者の生活にGoogle Home Miniは、光を差す!?

記事ライター:下村山

【前回までのあらすじ】
iedgeの編集者、塚岡になかば無理やり渡された「Google Home mini」を使ってマンガ連載を始めることになった下村山。

「おやすみ」の言葉に反応してルーチン機能を解説し始めるGoogle Home miniに乱暴な言葉を使ってしまい後悔。これからは優しくあろうと誓う下村山であった…。

前の話:ロボットは人に虐待されるさだめなのか?「頑張らなくて良いよ」と言い続けたい。


すごくいい加減なペースで行きている自分にとって、Google Home Mini が役に立ってくれるのでは...!?

もっとちゃんとした生活がしたい自分に、Google Home Mini で楔を打て!!

※todolist = タスク管理アプリ

いつもお世話になっております。下村山です。

結局、テクノロジーが進歩しても、
肝心の人間がだらしないと全然意味ない。
という、すごく当たり前の答えを見た気がします。

Google Home Mini ことカッパは、最近では、アラームと天気、そして動物の声真似をしてくれるだけのツールになりつつあります...

正直、このままではホコリをかぶる日も近いのでは?という危機感を抱いています。
…早すぎる倦怠期。

次回は、この危機を逃れるべくGoogle Home Miniでできることを、広げて行きたいと思います。

カッパよ、私に未来を見せてくれ...。

編集後記

こんにちは、編集の塚岡です。
下村山さん… ルーチン設定はできたものの活用は諦めてしまったんですね。

Google Home miniを使わなくなったら連載終了なので
よろしくお願い致します。(私信)

さて、そんなことにならないよう、実は下村山さんには私から新たなガジェットを送ってあるんです。次回以降、それを使った記事がきっと出ることでしょう!(私信)

乞うご期待!

次回10月2日公開予定!

関連記事

スマホのFeliCaをわかりやすく解説!いまからはじめるスマホ決済

スマホにFeliCaが搭載されていると、簡単に代金の支払いなどができます。すでに利用していて、その便利さからスマホを手放せない人も多いでしょう。 そもそもFeliCaとはなんなのでしょうか。似た言葉に ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.05.12

IoTで介護の負担を軽減!期待されるスマートベッドの価格は?

介護業界ではIoT機器の導入が進められており、介護の負担を軽減する方向に進んでいます。IoT機器で高齢者をモニタリングしながら健康状態を常に把握することで、離れて暮らしていても不安を軽減できます。 介 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.04.14

中古スマホのSIMロックを解除する方法|できないケースとデメリット

スマホによってはSIMロックという制限がかかっています。このSIMロックを解除すると、携帯電話の通信事業者を変更しても、スマホを買い替えることなくそのまま使用できます。 しかし、スマホによっては、SI ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.31

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.