iedge
  • iedge
スマートホーム(スマートハウス)の記事
2019.08.15
2019.12.02

【1ヶ月使用レビュー】Amazon Echo Show 5は中途半端な出来だが広まるだろう

記事ライター:Yuta Tsukaoka

小型スマートディスプレイ市場を席巻するべく1万円を切る価格で約1ヶ月前に登場したEcho Show 5
その2週間後には年に一度のプライムデーセールもあり、なんと5,000円引きとなった。

この「小型スマートディスプレイ市場」には今、GoogleのNest Hub、そしてLenovoのSmart Clockがいる。
前者はもともとの価格が15,000円ほどするし、後者はEcho Show 5よりも数百円安いが直販の販売網ではAmazon・Googleに決して敵わないので、価格面ではこれからもEcho Show 5の一強状態が続くだろう。

では、実際の使い勝手はどうなのか。
我が家に到着してから1ヶ月の本機をレビューしてみよう。

早々に寝室からは「引退」

Echo Show 5は、もともと寝室に置かれることが前提となった作りだ。
サイズも大型の目覚まし時計くらい、そして起床時間前に画面が明るくなり自然な起床を促す機能もついている。

我が家でも、到着当初からしばらくは寝室に置いていたが、Lenovo Smart Clockが到着すると同時に「引退」となった。

というのも、目玉機能のひとつ「起床時間前に画面が明るくなる」に、まったく効果を感じなかったからだ。
5.5インチのディスプレイが多少明るくなったところで、眠りにはなんの影響もない。よく言えば支障がないし、悪く言えば「自然な起床」にはまったく寄与しない。

よほど枕の近くに置くか、暗室並に暗い部屋で寝ているかでないと意味がないだろう。

また、「目覚まし時計」として見れば、Lenovo Smart Clockのほうがはるかに良くできている。
機能が限定されていてシンプルな構造なのもいいし、何よりデバイスの天面を「叩いて」アラームを止められるのがいい。

Lenovo Smart Clockのレビューは別の記事にしているので、ぜひそちらを読んでほしい。
寝室に置くなら、こっちだ。

 次ページ >
Echo Show 5全体レビュー

関連記事

充電しながらスマホを使うとバッテリーがダメになる?電池を長持ちさせる方法とは

充電中にスマホを使うのはよくない、とよくいわれます。確かに充電しながら電池を消費しているのですから、バッテリーにはよくなさそうです。 しかしそれは本当なのでしょうか。充電中はスマホを使わずに、じっと1 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.10

スマートウォッチで血圧を正確に測定できる?スマホ健康管理のススメ

スマートウォッチはスマートフォンの代わりに通知を受け取ったり、メールを見たりといった使い方ができます。それ以外にもスマートウォッチは、健康管理にも非常に役立ちます。 スマートウォッチによっては、歩数計 ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.03.03

スマートリモコンを比較するポイントを解説!選ぶ決め手は何?

電化製品が増えるのにあわせて、リモコンの数も増えていきます。リビングだけでも、テレビ、ブルーレイレコーダー、エアコンなど数多くのリモコンがあります。リモコンの置き場所に困る、どれがどのリモコンかわから ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2023.02.24

Qrio Smart Lockなら、鍵をシェアすることができて、スマホで解錠できる!

Qrio Smart Lockなら、まるで鍵を開けるかのようにスマホを操作するだけ Qrio Smart Lockは、スマートロックサービスです。 鍵をドアに設置する際の工事も不要です。鍵につけさえす ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

これからのスマートホームには欠かせないAIについて知っておこう!

そもそもAIって何? AI(Artificial Intelligence=人口知能)は、人間が行う様々な作業や活動をコンピューターなどで模倣し、人間と同じような知能の実現を目的としたソフトウェアおよ ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.11.28

人の感情に共感する次世代のAIロボット「JIBO」とは?

多くの可能性を秘めた新型AIロボット「JIBO」 JIBOは、アメリカのMIT(マサチューセッツ工科大学)のシンシア・ブリジール准教授により開発されました。 その後、2014年にIndiegogoのク ...

続きを見る
スマートホーム(スマートハウス)の記事 2019.12.03

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.