iedge
  • iedge
ニュース
2018.11.21
2018.11.21

「Microsoft」と「Facebook」がオープンソースのAIを共同開発

記事ライター:iedge編集部

「Microsoft」は、オープンソースAIについて、「Facebook」とより密接な協業を開始する予定です。以前、両社はそれぞれ「Cognitive Toolkit」と「PyTorch」と競争していましたが、両社ともに、2015年の発売以来、開発者にとって最も人気のあるオープンソースのAIソフトウェアプラットフォームである「Google TensorFlow」に対応することができませんでした。

「Google TensorFlow」のライブラリはGoogle Brainチームによってまとめられ、数値計算や機械学習のためのツールを提供しています。 PythonとC ++によって、数え切れないほどのマシンと深い学習モデルとアルゴリズムが、アクセス可能な形式でまとめられています。

競合他社の課題は、リソースの深さとアクセスの容易さの両立することです。

オープンソースのアプローチについて

これを実現するための1つの方法として、ソーシャルメディアの巨人と競合するのではなく、最近の「Microsoft」は、オープンソースのAI空間で「Facebook」をサポートしようとしています。また、同社は引き続き「Cognitive Toolkit」もサポートします。

「Microsoft」のAIプラットフォーム担当バイスプレジデント、Eric Boyd氏は次のように説明しています。

「「PyTorch」と「TensorFlow」を中心として、コミュニティーの勢いがあります。だからこそ、私たちは重点を置いており、非常に重要なポイントです。」

(画像引用:https://internetofbusiness.com/microsoft-and-facebook-team-up-on-open-source-ai/)

関連ニュース

NEW

iPhoneユーザーなら共有アルバムを使ってみよう

共有アルバムとは 共有アルバムは、iPhoneで写真や動画をアルバムに入れて他のユーザーと共有できる機能です。共有相手のユーザーはアルバム単位で設定可能です。家族用のアルバムと友人用のアルバム、恋人用 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01
NEW

エネルギーミックスとは?日本の現状と今後の展望

エネルギーミックスとは エネルギーミックスというのは、特定の発電方法に依存せず、複数の発電方法を組み合わせて行うことです。発電方法は主に次のようなものが挙げられます。 ・火力発電 ・原子力発電 ・水力 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01

スマートテレビがあると何ができる?メリットや注意点も解説

スマートテレビとは スマートテレビというのは、インターネットに接続できるテレビのことです。テレビでありながら、番組を視聴するだけでなく、パソコンやスマホのような使い方もできます。 メーカーやシリーズに ...

続きを見る
ニュース 2023.11.20

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.