iedge
  • iedge
ニュース
2018.08.20
2019.03.15

Cortana搭載のスマートサーモスタット「GLAS」AlexaとGoogleアシスタント対応を発表

記事ライター:iedge編集部

Johnson Controlsは8月16日、Microsoftの音声アシスタントCortanaを搭載した初のサーモスタット「GLAS」について、GoogleアシスタントおよびAlexa経由の操作が可能になると発表しました。

(Video:YouTube/Microsoft)

GLASは2018年1月のCESで発表され話題となった、半透明のディスプレイが特徴的なスマートサーモスタットです。内蔵マイクとスピーカーが搭載されているため、ユーザーはCortanaを通してGLAS自身の操作や、スマートデバイスの音声操作を行うことができます。

ただし、GLASと直接音声のやり取りができるのはCortanaを通してのみで、AlexaやGoogleアシスタントを使用するには、Amazon EchoやGoogle Homeからスキルを使用して操作する必要があります。

GLASはNestサーモスタットと同様にスマートサーモスタットで、自宅の温度を遠隔制御し、スケジュールや生活パターンを自動的に学習することができます。また、Ecobee 4のように、音声アシスタントを搭載し、スマートスピーカーとして使うことも可能です。

中でも特筆すべきは、室内と屋外両方の空気の質を測定し、それに合わせて室内の環境を微調整する機能でしょう。これは、これまでのサーモスタットには搭載されなかった機能です。

米国のユーザーはGLASを、AmazonおよびJohnson ControlsのWebサイトから319ドルで注文可能で、まずは先行予約分が8月24日より出荷される予定となっています。

(画像:Johnson Controls)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.