iedge
  • iedge
ニュース
2018.08.07
2019.03.15

Alexaに「答えが分かり次第知らせる」機能が追加される

記事ライター:iedge編集部

米Amazonは音声アシスタントAlexaに「Answer Update」なる新機能をリリースすることを発表しました。これは、未発売製品の価格など、まだ明確な答えが明らかになっていない質問に対して「答えが分かり次第」後日答えるという機能です。

この機能は当初、音声アシスタント専門ブログ「Voicebot」で発見、紹介されました。記事内では新製品について質問したところ、答えが見つからなかったとのことで、ここまでは従来のAlexaと同じでしたが、続けて「Answer Update」は必要かどうか尋ねてきたとのことです。

「Answer Update」を有効にすると、Alexaの返答は「申し訳ございません、答えが見つかりませんでした。しかし、わかり次第お伝えします」といった具合に変わります。

これまでは、Alexaが質問に答えられないときは、「ごめんなさい。それについてはまだお手伝いできません」「答えが見つかりませんでした」と答えるのみでした。

しかし、「Answer Update」機能が実装されると、答えが分かり次第通知が送信されるようになります。

この機能が追加された背景には、GoogleやMicrosoft、Appleなどの競合アシスタントへの競争策として、Amazon側がAlexaでカバーしていない知識を把握し、その穴を埋めていくことを目指している動きがあるようです。

現在、「Answer Update」は英語圏の少数ユーザーへ無作為に提供されていて、対象ユーザーがAlexaに、答えがわからない質問をすると有効になるようです。自分が対象ユーザーかどうかを確認するには、「Alexa、Answer Updateをオンにして」と指示することで確認可能です。来週には本格的に英語圏のAlexaユーザーに提供が開始されるとのことで、日本語版Alexaへの早期提供も期待したいところです。

関連ニュース

NEW

会話AIロボットRomiの新機能「顔と名前を呼び分ける」とは

Romi(ロミィ)は、株式会社MIXIの開発した、人工知能をもった会話型のAIロボットです。 数億の日本語データを学び、MIXI独自開発のAIで、自然で洗練された対話を実現しました。   「 ...

続きを見る
ニュース 2023.05.24
NEW

折りたたみスマホが気になる!値段はどれくらい?おすすめはどれ?

画面を折りたためるスマホが登場して話題になっています。画面を折りたためるため、大画面をコンパクトに持ち運べたり、コンパクトなサイズにできたり、さまざまなメリットがあります。 非常に気になる折りたたみの ...

続きを見る
ニュース 2023.05.19

20段階で画面が曲がるテレビがLGエレクトロニクスから登場!

現在、テレビと言えば薄型テレビが主流です。大きく湾曲した画面は、映画館ぐらいでしかお目にかかることはないでしょう。そのような中、LGエレクトロニクスから、曲率調整可能な「LG OLED Flex」が発 ...

続きを見る
ニュース 2023.04.27

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.