iedge
  • iedge
ニュース
2018.05.23
2019.03.18

Alexa対応の“スマートタッパー”Ovie SmarterwareがKickstarterでキャンペーン開始

記事ライター:iedge編集部

米国シカゴを拠点とするスタートアップ「Ovie」は5月21日、クラウドファンディングサイトKickstarterにおいて、スマートフード管理システムOvie Smarterwareのキャンペーンを開始しました。

Ovie Smarterwareは、冷蔵庫内にある食品を管理して腐らせないようにする目的で設計されています。パッケージにはシステムの肝となるスマートタグ、専用タッパー、袋食品向けのクリップなどから構成されています。

タグをタッパーに装着して冷蔵庫に入れ、何の食品を入れたかをアプリで入力するか、Alexaに音声で伝えると、アプリで食品管理ができるようになります。スマートタグのバッテリーは12カ月から18カ月間持続するとのことです。

食品の品質保持期間データベースを利用して、鮮度が悪くなってくるとアプリからアラートが発信されます。各食品に割り当てられたスマートタグは、タグ付けを開始するとそれに基づき独自のカウントダウンを開始しますが、必要に応じてカウントを変更することも可能です。

タグは食品の予想持続時間の半分が経過するまで緑色で点灯し、半分が経過すると黄色に変わります。赤色で点灯しているときは、食品がすでに腐っていることが予想されるため、捨てるべきであることを示しています。

また、冷蔵庫の中の食品をどう利用するかに関するヒントやレシピもアプリで閲覧することができます。

冷蔵庫内の食品管理アプリはすでに存在していますが、Ovie Smarterwareの視認性の良さは特筆すべきものです。

Kickstarterでは$ 60からキャンペーンを開始しています。リワードには、スマートタグ3つ、タッパー3つ、ネットワーク接続のためのハブが含まれ、2019年2月の出荷を目指しているとのことです。

残念ながら、日本への出荷には対応していないとのことですが、もし正式販売が開始されれば、日本でも入手可能になるかもしれません。

関連ニュース

NEW

iPhoneユーザーなら共有アルバムを使ってみよう

共有アルバムとは 共有アルバムは、iPhoneで写真や動画をアルバムに入れて他のユーザーと共有できる機能です。共有相手のユーザーはアルバム単位で設定可能です。家族用のアルバムと友人用のアルバム、恋人用 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01
NEW

エネルギーミックスとは?日本の現状と今後の展望

エネルギーミックスとは エネルギーミックスというのは、特定の発電方法に依存せず、複数の発電方法を組み合わせて行うことです。発電方法は主に次のようなものが挙げられます。 ・火力発電 ・原子力発電 ・水力 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01

スマートテレビがあると何ができる?メリットや注意点も解説

スマートテレビとは スマートテレビというのは、インターネットに接続できるテレビのことです。テレビでありながら、番組を視聴するだけでなく、パソコンやスマホのような使い方もできます。 メーカーやシリーズに ...

続きを見る
ニュース 2023.11.20

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.