iedge
  • iedge
ニュース
2018.04.28
2019.03.18

腕にタッチパネルを投影!米大学で開発されたプロジェクター式スマートウォッチ「LumiWatch」

記事ライター:iedge編集部

米カーネギーメロン大学の研究チームが4月23日、腕にタッチスクリーンを投影して操作するプロジェクター式スマートウォッチの試作品「LumiWatch」を発表し、YouTubeに動画を公開しました。

LumiWatchは、着用者の腕や手にタッチスクリーンを投影し、皮膚をタップしたりスワイプしたりして操作します。今回の動画では、皮膚に投影されたタッチスクリーンのインターフェースがどのように機能するかを紹介しています。

左にスワイプしてロックを解除すると、アプリが腕に沿って表示されます。LumiWatchは最大40平方センチメートルのスクリーンを投影可能で、研究者によると従来のスマートウォッチの5倍になるとのことです。

LumiWatch本体は、マザーボード、プロジェクター、デプスセンサー、金属製の筐体、バッテリーで構成されています。プロジェクターは赤、青、緑の3つのレーザーを使用し、屋外でも高い視認性を誇ります。

具体的なスペック数値を挙げると、15ルーメンのプロジェクター、Qualcomm製の1.2GHzクアッドコアCPU、768MBのメモリ、4GBの内蔵ストレージ、740mAhのリチウムイオンバッテリーとなります。BluetoothおよびWi-Fi機能も備えています。OSはAndroid 5.1で、連続投影時間は約1時間で、断続的に使用すれば約1日持続するとのことです。

研究チームが発表した論文「LumiWatch:On-Arm Projected Graphics and Touch」によると、「実際に商品として採用するにはまだ障害が残っているが、本研究の役割はプロジェクター式スマートウォッチにおける最初の可能性を示すことである」とのことで、製品化にはまだ時間がかかりそうです。

(画像引用:https://www.youtube.com/watch?v=VJNMrulWJ3k)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.