iedge
  • iedge
ニュース
2018.03.19
2019.03.18

Apple、ディスプレイパネル自社製造をテスト中か

記事ライター:iedge編集部

米総合情報サービス大手ブルームバーグのレポートによると、Appleは現在、カリフォルニア州の本社近くの施設で秘密裏にmicroLEDパネルの設計、製造を行っているようです。

同施設ではこのパネルはまずApple Watchから採用されると見られており、同施設ではApple Watchサイズを現在製造中とのことです。Apple Watchでは現在、LG製の有機ELパネルを使用しています。

microLEDは、有機ELのようにパネル全体のバックライトに頼るのではなく、各ピクセルが独自の光を放つ複雑な新しい発光ディスプレイ技術です。有機ELでは使用とともに輝度が低下していく課題がありましたが、microLEDではそれが比較的抑えらえ、さらにコントラスト、エネルギー効率、視野角にも優れています。

現在microLEDに積極的に取り組んでいるのはサムスン電子で、今年1月のCESでは146インチのmicroLEDテレビ「The Wall」を展示しています。価格は発表されていませんが、8月の発売を予定しています。

AppleはmicroLED技術に早くから関心を持っており、2014年にはmicroLEDを開発するスタートアップLuxVueを買収しました。2017年には、日本経済新聞によって、Apple WatchにmicroLEDが使用される計画があるとも報じられました。

AppleがmicroLEDの大量生産できるようになれば、初めて自社製品に自社製パネルを搭載することになります。しかし、現状では主力製品群に対してはパネル製造を外注しなければならない状態のため、当面はサムスンやLG Displayなどの企業がAppleの設計と仕様に合わせてLCDパネルと有機ELパネルを製造する模様です。

現状、microLEDは成熟した技術ではなく、小規模であっても、Apple自身がパネルを実際に製造する動きは、将来的に他社に性能面で差をつける余地を残しています。

関連ニュース

会話AIロボットRomiの新機能「顔と名前を呼び分ける」とは

Romi(ロミィ)は、株式会社MIXIの開発した、人工知能をもった会話型のAIロボットです。 数億の日本語データを学び、MIXI独自開発のAIで、自然で洗練された対話を実現しました。   「 ...

続きを見る
ニュース 2023.05.24

折りたたみスマホが気になる!値段はどれくらい?おすすめはどれ?

画面を折りたためるスマホが登場して話題になっています。画面を折りたためるため、大画面をコンパクトに持ち運べたり、コンパクトなサイズにできたり、さまざまなメリットがあります。 非常に気になる折りたたみの ...

続きを見る
ニュース 2023.05.19

20段階で画面が曲がるテレビがLGエレクトロニクスから登場!

現在、テレビと言えば薄型テレビが主流です。大きく湾曲した画面は、映画館ぐらいでしかお目にかかることはないでしょう。そのような中、LGエレクトロニクスから、曲率調整可能な「LG OLED Flex」が発 ...

続きを見る
ニュース 2023.04.27

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.