iedge
  • iedge
ニュース
2018.02.23
2019.03.18

活動量計測に特化したスマートグラス「Level」発売

記事ライター:iedge編集部

米国カリフォルニア州に本社を置くアイケアの総合企業VSP Globalは2月22日、活動量計測に特化したスマートグラスLevelを発売しました。Bluetooth経由でiOS / Androidデバイスとペアリングして、アプリ上にアクティビティ情報を表示する形式で、フレームのみの価格は270ドルです。

眼鏡内部の構造は比較的シンプルかつ、必要十分を満たしています。ツルの部分に組み込まれた加速度計、ジャイロスコープ、磁力計によって、歩数、距離、消費カロリー、および総活動時間をトラッキングすることができます。

デザインも一見普通のメガネで、Fitbitなどのスマートウォッチをつけるのに抵抗があるという方でも問題なく着用できるかもしれません。

充電は磁気コネクタを介して行われ、フル充電から約5日間持動作可能です。また、本体カラーにはブラック、トータス、スレート、グレー・トータスの4種類が用意されています。

また、独自のキャンペーンも展開されています。ユーザーが毎日の歩数目標に達すると、VSPが提供するアイケアサービスを必要とする人々を支援するためのポイントを獲得できます。ただ奇妙なことに、寄付先は子ども、高齢者、ホームレスの3グループから選択する形となります。

サービスが終了しない限り、メガネで活動量をトラッキングすることはかなり便利なことのように思えます。スマートウォッチをつけ忘れる人よりも、眼鏡をつけ忘れる人の方が確実に少ないといえます。

しかし同時に、メガネを充電しなければならないという新たなタスクが生じます、視力矯正のためにメガネを着用する場合はその特性上、就寝中充電を行う必要があります。

しかし、たとえ電池が切れてトラッキングが出来なくなっても、通常のメガネとしての利用が可能です。

関連ニュース

NEW

iPhoneユーザーなら共有アルバムを使ってみよう

共有アルバムとは 共有アルバムは、iPhoneで写真や動画をアルバムに入れて他のユーザーと共有できる機能です。共有相手のユーザーはアルバム単位で設定可能です。家族用のアルバムと友人用のアルバム、恋人用 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01
NEW

エネルギーミックスとは?日本の現状と今後の展望

エネルギーミックスとは エネルギーミックスというのは、特定の発電方法に依存せず、複数の発電方法を組み合わせて行うことです。発電方法は主に次のようなものが挙げられます。 ・火力発電 ・原子力発電 ・水力 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01

スマートテレビがあると何ができる?メリットや注意点も解説

スマートテレビとは スマートテレビというのは、インターネットに接続できるテレビのことです。テレビでありながら、番組を視聴するだけでなく、パソコンやスマホのような使い方もできます。 メーカーやシリーズに ...

続きを見る
ニュース 2023.11.20

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.