iedge
  • iedge
ニュース
2018.01.22
2019.03.18

Facebookで家電を操作 Netatmo Smart Home Bot発表

記事ライター:iedge編集部

2018年1月9~12日にかけて行われた世界最大の家電見本市CES 2018において、スマートホーム製品を手掛けるフランスの企業Netatmoが、スマートホームデバイスを制御する新たなツールを発表しました。

今回発表されたNetatmo Smart Home Botでは、Facebook Messengerのチャットボックスを使用して、家庭内のスマートデバイスを制御できます。この機能は現在英語版が公開されており、2018年後半から順次、多言語対応を行う予定です。

Netatmoはこれまで、デバイスを制御するのに可能な限り多くの選択肢を用意してきました。Netatmo Welcomeに代表される既存製品は、Siri、Apple HomeKit、Alexa、Google Homeへ対応しています。

今回のNetatmo Smart Home Botによって、新たにMessengerでの制御が加わりました。 「リビングの照明を点けて」や「寝室の温度を22℃に調整して」などの簡単なクエリを入力することができます。

また、Netatmo社によると、今後「誰が今家にいる?」「今の天気はどんな感じ?」といった複雑な質問にも対応していく予定とのことです。多くのユーザーがチャットを行えば行うほど、精度や対応能力が増していくようです。

現在、デバイスの音声制御が大きなトレンドとなっていますが、機器を操作するためにより多くの選択肢が存在すれば、家のどこにいても思い通りにデバイスを制御できる可能性が生まれてきます。

家庭内のすべての部屋にAmazon Echoが置いてあることはほぼないかと思います。しかし、Messengerを介してなら、友達とメッセージのやり取りをするついでに、デバイスに指示を出すことも可能です。

Netatmo社はスマートウェザーステーションから始まり、現在、屋内および屋外のセキュリティカメラ、スマートサーモスタットおよびラジエータバルブ、空気モニタリングデバイス等を販売しています。2017年、同社は家庭内のすべてにその範囲を広げるために、既存の家電ブランドと数々のパートナーシップを発表しました。

これらのパートナーシップを用いて、Netatmoはスマートホームを建設して売買を行う企業との共同事業も行っています。これまでのところ、BNPパリバ不動産とヴァンシ・インモビリエは、Netatmoを介して約140のアパートを建設してきました。

現状はまだ巨大な規模ではないものの、Netatmoはあらゆる種類の製品と使用シチュエーションを開拓することで、製品ラインアップを着実に拡大しています。

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.