iedge
  • iedge
ニュース
2020.04.25
2020.04.25

Bluetooth経由の接触箇所トレースが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染防止の救世主に

記事ライター:iedge編集部

MITの研究チームは、新型コロナウイルス陽性者の接触箇所をプライバシーを侵害することなく自動的に追跡し、非感染者に警告できる新たな方法を開発しました。

このシステムは、PACT (Private Automated Contact Tracing)と呼ばれており、Bluetoothの「chirps」が利用されています。

PACTは、ユーザーのスマートフォンから近くのデバイスに低電力Bluetooth経由でランダムな数字の文字列を送信し、特定のユーザーが過去14日間近くにいたという履歴の「スマートフォンのコード化されたリスト」を作成します。

その後、もしユーザーが新型コロナウイルスのテストで陽性になった場合、彼もしくは彼女が「chirps」のリストをデータベースにアップロードすると、他のユーザーは接触したかどうかのチェックを実行できるようになります。

MITは、「このシステムは高度なプライバシー保護方法を使用しており、新型コロナウイルスの被害者およびリストが公開されているかどうかを確認する人々のプライバシーを確​​保する。」と述べています。ユーザーはオプトイン(事前承諾)する必要があり、研究者たちはPACTがGPS、ワイヤレスロケーション、電話ID情報を使用しないことを明確に強調しました。

プロジェクトを主導したMITの研究所の教授Ron Rivest氏は、「暗号化技術を使用して、匿名であるだけでなく偽名でもあり、常に「ID」を変更し、個人までさかのぼることができないランダムなローテーション番号を生成しています。」と述べています。

PACTの背後にある考え方は、システムが特定の個人を追跡するためのものではなく、新型コロナウイルスを持つ誰かの近くにいたのではないかと心配に思っている人たちのための、「はい/いいえ」を答えるためのリソースであるということです。

現在、PACTは概念実証段階にあり、チームは最近、AndroidとiPhoneを相互に接続するためのハードルを克服しました。そして、できるだけ早く一般市民が利用できるようにするため、スマートフォンメーカー、Apple、Google、Microsoftにシステムを導入するための提案が行われています。。

「プロトタイプの目的は、開発者が本システムを実装できることを証明することです。」とRivest氏は述べています。

(画像引用:http://news.mit.edu/)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.