iedge
  • iedge
ニュース
2018.09.13
2019.03.15

TP-Link、ハブなしで利用可能なスマートライト「Kasa」を発表 9月27日発売

記事ライター:iedge編集部

無線LAN製品の製造で世界No.1シェアを誇るTP-Linkは9月13日、GoogleアシスタントやAlexaを通して音声コントロールが可能なスマートライト「Kasa」を発表しました。通常スマートライトでは別途購入が必要な、Wi-Fi接続するためのハブなしで使用できることが特徴で、シングルカラーモデルの「KL110」(税込3500円)と、マルチカラーモデルの「KL130」(税込6600円)の2モデル展開となります。発売は9月27日。

両製品とも音声コントロールに加え、iOS/Android向けの専用アプリ「Kasa Smart」による遠隔操作にも対応しており、調光、スケジューリング、シーン設定、消費電力のチェックなどが可能です。

さらにKL130では1677万色のマルチカラー設定や、自然光に合わせて色温度を調整でき自動色温度調整にも対応しているため、パーティーに最適な盛り上がる空間から、読書や勉強に適した落ち着く空間まで、照明環境を自由に変化させて、あらゆるシーンが演出可能になります。

また、どちらの製品もスマートライトでは最長の部類となる3年保証が標準で付属しているため、安心して使用可能です。

TP-Linkは無線LAN機器の世界シェア42パーセントを誇るNo.1メーカーで、現在日本、アメリカ、ドイツ、イギリスなど世界42カ所に拠点を構えています。2018年4月にはスマートプラグを発売するなど、近年はスマートホームデバイスの開発にも注力しており、無線LAN機器メーカーとしての強みを生かしてハブなしでの利用を可能にしたKasaを見ると、TP-Linkが今後どのようなスマートホームデバイスを世に送り出していくのか、今から期待せざるを得ません。

(画像引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000023744.html)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.