iedge
  • iedge
ニュース
2018.09.10
2019.03.15

IKEA、スマートブラインドを発売へ FCC登録から判明

記事ライター:iedge編集部

スウェーデン発の世界的家具量販店IKEAから、開閉操作を自動化できる「スマートブラインド」が発売される模様です。

このニュースは米国のテック系ジャーナリスト、デイブ・ザッツ氏が9月6日にFCC(連邦通信委員会)の資料から発見したもので、IKEAの参入によって現状高価な製品が主となっているスマートブラインドデバイス全体の価格を下げる役割が期待されています。

IKEAは近年スマートホームデバイスの開発に積極的に取り組んでおり、現在日本でもスマート照明キットが発売されている他、10月にスマートプラグ、2019年にはSONOSとのコラボでスマートスピーカーを発売する予定です。

スマート照明、スマートプラグ、スマートスピーカーときて、スマートブラインドも発売するとなれば、IKEAが家全体をカバーするスマートホームシステムの構築を目指しているのは明らかです。今後もスマートホームデバイスのラインが拡大されていくかもしれません。

今回のスマートブラインドがAmazon AlexaやGoogleアシスタントをはじめとしたAI音声アシスタントに対応しているかどうかはまだ判明していませんが、同社のスマートライトがAlexaやGoogleアシスタントで音声操作可能な点を加味すると、スマートブラインドも同様に対応すると考えるのが自然でしょう。

現状、スマートブラインドは300〜400ドルが相場で、通常のブラインドをスマート化するキットにしても約140ドルかかります。IKEAのスマートブラインドの具体的な価格はまだ明らかになっていませんが、これまでのIKEA製品の価格帯から考えるに、競合製品と同等かそれ以下の価格で販売されることは濃厚で、競合他社にとっても市場競争の良い刺激となることでしょう。

発売に関する公式アナウンスはされていない現状で、日本での発売に関しても何らわかっていませんが、IKEAが今回のスマートブラインドでどんな生活スタイルを提案するのか、今から期待せざるを得ません。

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.