iedge
  • iedge
ニュース
2018.07.10
2019.03.18

ライダーは必見?Alexa搭載のARスマートヘルメット「JARVISH X-AR」発表

記事ライター:iedge編集部

オートバイ向けのスマートヘルメットを手掛ける、2013年に設立された台湾企業JARVISHが、新作ARスマートヘルメット「JARVISH X-AR」を発表しました。正式な発売時期や価格はまだ明らかになっていませんが、2019年出荷開始で、価格は1000ドルを超える見込みになっています。また、公式サイトに事前登録しておけば、発売時に35%オフで購入可能です。

X-ARには、ARヘッドアップディスプレイ、GPS、Alexa、前後カメラが搭載されており、最新テクノロジーでライダーの安全運転をサポートします。

ARディスプレイは、バイザー部分上部に表示される形で、前方の視界を妨害しないように表示されます。現在のスピードや天気、交通状況など、走行に役立つ情報が表示されます。

前後のカメラ映像についても、ARディスプレイ上に表示されるため、振り返らずとも後ろを確認することが可能です。

もしこれらの機能にアクセスするのに、手を使う必要があれば、安全上大変な問題になりますし、停止時しか操作できないとなれば、スマートヘルメットとしての利便性も大きく減退してしまいます。

X-ARでは、この問題にAlexaを搭載することで対処しました。音声操作ならば、運転中にも手を離すことなく適切な情報を選択して表示することが可能になります。

まさに未来的なデバイスと言えるX-ARですが、日本国内での使用に関しては、各手法令等を遵守できているか等、慎重な確認が必要です。

また、ヘルメットに表示された情報に気を取られていた場合に発生する万が一の事故リスクについても認識していなければなりません。

このような注意点もありますが、身の回りの製品が隅々までテクノロジー化していく現代を象徴するようなスマートヘルメットX-AR。実際に登場するときはどのような形になるのか、今から期待せざるを得ません。

関連ニュース

NEW

会話AIロボットRomiの新機能「顔と名前を呼び分ける」とは

Romi(ロミィ)は、株式会社MIXIの開発した、人工知能をもった会話型のAIロボットです。 数億の日本語データを学び、MIXI独自開発のAIで、自然で洗練された対話を実現しました。   「 ...

続きを見る
ニュース 2023.05.24
NEW

折りたたみスマホが気になる!値段はどれくらい?おすすめはどれ?

画面を折りたためるスマホが登場して話題になっています。画面を折りたためるため、大画面をコンパクトに持ち運べたり、コンパクトなサイズにできたり、さまざまなメリットがあります。 非常に気になる折りたたみの ...

続きを見る
ニュース 2023.05.19

20段階で画面が曲がるテレビがLGエレクトロニクスから登場!

現在、テレビと言えば薄型テレビが主流です。大きく湾曲した画面は、映画館ぐらいでしかお目にかかることはないでしょう。そのような中、LGエレクトロニクスから、曲率調整可能な「LG OLED Flex」が発 ...

続きを見る
ニュース 2023.04.27

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.