iedge
  • iedge
ニュース
2018.06.05
2019.03.18

GoogleレンズのアプリがGoogle Playに登場 ただし対応端末は少ない模様

記事ライター:iedge編集部

Googleは6月4日、Google PlayでGoogleレンズアプリをリリースしました。Googleレンズは2018年6月現在、Googleフォト内の機能として提供されていますが、端末の言語設定を英語にしなければ利用できませんでした。

今回のGoogleレンズアプリは日本版Google Playストアでも提供されており、端末の言語設定を切り替えなくても、Googleレンズを利用できるようです。

ただし、筆者の所有する端末にはどれも対応しておらず、実際に試すことはできませんでした。Huawei Mate 9に加え、純正Android端末であるNexus 6pも対応していませんでした。

Googleは現在、対応メーカーとして、LG、Motorola、Xiaomi、Sony Mobile、Nokia、Transsion、TCL、OnePlus、BQ、Asusを発表していますが、具体的な機種はわかっていません。現状では、多くのユーザーがアプリにアクセスできていない状況です。

Googleレンズは、AIを使用した画像認識システムで、被写体の情報を写真にかぶせて表示するサービスです。2017年5月に発表され、これまでのところ、Nexusシリーズ後継の純正AndroidであるPixelシリーズにのみ搭載されていましたが、2018年6月現在ではXperia XZ2とXZ2 Compact、一部のOnePlusデバイスのネイティブカメラアプリに組み込まれています(いずれも英語版)。

Google Play

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.