iedge
  • iedge
ニュース
2018.05.21
2019.03.18

Googleが新たなARヘッドセットを開発中 ホログラムを現実に重ねて表示して拡張

記事ライター:iedge編集部

Googleが台湾のコンピューターメーカーQuantaと協力してARヘッドセットの開発を進めているようです。WinFutureによると、計画はまだ初期段階とされています。

噂のARヘッドセットはMicrosoftが2016年にリリースしたHoloLensと似た外見をしており、内部にはQualcomm製のチップを内蔵しているとのことです。

開発中のGoogle ARヘッドセットは、スタンドアロン方式で、独立して動作します。カメラとマイクも搭載しており、これらで収集した環境情報をAR投影に利用します。

ヘッドセットは現在「Google A65」というコードネームで呼ばれていて、まだプロトタイプの段階で、発売時期も未定です。

ヘッドセットはHoloLensのように動作するだけでなく、同じチップを使用することになるかもしれません。HoloLensでは2018年中に、電源と視野をアップグレードした新型が発売されると噂されています。

新HoloLensとGoogle A65の両方で使用される見込みのQualcomm製のチップは、低消費電力を特徴としたモバイル用電源ARMアーキテクチャを採用しています。

Googleは2017年にARヘッドセットGoogle Glassを発売しましたが、基本的にカメラでとらえた映像を元に情報を付加するというものでした。Google A65はまた違った趣向で、現実世界にホログラムを重ねて、まるで現実の一部であるかのように表示する方向性となっています。

関連ニュース

NEW

iPhoneユーザーなら共有アルバムを使ってみよう

共有アルバムとは 共有アルバムは、iPhoneで写真や動画をアルバムに入れて他のユーザーと共有できる機能です。共有相手のユーザーはアルバム単位で設定可能です。家族用のアルバムと友人用のアルバム、恋人用 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01
NEW

エネルギーミックスとは?日本の現状と今後の展望

エネルギーミックスとは エネルギーミックスというのは、特定の発電方法に依存せず、複数の発電方法を組み合わせて行うことです。発電方法は主に次のようなものが挙げられます。 ・火力発電 ・原子力発電 ・水力 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01

スマートテレビがあると何ができる?メリットや注意点も解説

スマートテレビとは スマートテレビというのは、インターネットに接続できるテレビのことです。テレビでありながら、番組を視聴するだけでなく、パソコンやスマホのような使い方もできます。 メーカーやシリーズに ...

続きを見る
ニュース 2023.11.20

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.