iedge
  • iedge
ニュース
2018.04.02
2019.03.18

AppleがSiri関連エンジニアを大量雇用中 スマートホーム機能強化へ

記事ライター:iedge編集部

米Appleが音声アシスタントSiriの開発エンジニアを大量に採用していることが3月30日、Thinknum社の調査によって明らかになりました。

近年、スマートホーム業界のみならずテクノロジー業界全体で音声アシスタントが大きなトレンドとなっていますが、Siriは登場こそ2011年と早かったものの、その応答性に関してはAmazon AlexaやGoogleアシスタントに遅れをとっています。ちなみに、Alexaは2014年、Googleアシスタントは2016年の登場となっています。

Siriの応答性能が批判を受けたのは、2018年2月に北米、英国、豪州で発売されたスマートスピーカーHomePodがきっかけでした。同製品はスピーカーとしての性能に関しては称賛されました。しかし、GoogleやAmazonが同種製品ですでに快適な音声操作を実現していたのに対して、Apple HomePodのSiriでの音声操作には、使い勝手が悪いとの声が続出しました。

これを受けAppleは、2月中旬からSiri関連エンジニアの大量採用を始めたとのことです。現在、Siriの担当者数は過去最高にあり、前月比24%となっています。

Appleの求人サイトでは、Siriの責任者やAIエンジニアをはじめ、Siri関連で100を超える求人を出しています。そのほとんどがカリフォルニア州サンタクララにある同社の新本社Apple Parkでの勤務となり、それ以外の拠点での求人はごく少数となっています。

これらの動きから、今後AppleはSiriの強化、ひいてはさらなるスマートスピーカー開発に力を入れていくのは確実と見られており、GoogleやAmazonとのさらなる競争状態への突入が予想されます。

関連ニュース

NEW

iPhoneユーザーなら共有アルバムを使ってみよう

共有アルバムとは 共有アルバムは、iPhoneで写真や動画をアルバムに入れて他のユーザーと共有できる機能です。共有相手のユーザーはアルバム単位で設定可能です。家族用のアルバムと友人用のアルバム、恋人用 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01
NEW

エネルギーミックスとは?日本の現状と今後の展望

エネルギーミックスとは エネルギーミックスというのは、特定の発電方法に依存せず、複数の発電方法を組み合わせて行うことです。発電方法は主に次のようなものが挙げられます。 ・火力発電 ・原子力発電 ・水力 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01

スマートテレビがあると何ができる?メリットや注意点も解説

スマートテレビとは スマートテレビというのは、インターネットに接続できるテレビのことです。テレビでありながら、番組を視聴するだけでなく、パソコンやスマホのような使い方もできます。 メーカーやシリーズに ...

続きを見る
ニュース 2023.11.20

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.