iedge
  • iedge
ニュース
2018.03.16
2019.03.18

Spotify、音声コントロール機能をテスト中 ハードウェア開発に向け第一歩か

記事ライター:iedge編集部

音楽定額配信サービス大手Spotifyが3月15日、音声アシスタントによる音楽検索機能のテストを行っていると海外メディアで報じられています。

Spotifyは2月にハードウェア開発担当者の求人を出すなど、かねてよりハードウェア、ひいてはスマートスピーカーの発売が噂されています。

今回の機能は2017年に試験運用された「Driving Mode」がベースになっており、現在少数のiOSユーザーによってテストされています。音声操作によって、お気に入りのアーティスト、トラック、アルバム、プレイリストにすばやくアクセスすることができます。

Spotifyは「Spotifyはユーザーエクスペリエンスを向上させるために常に努力していますが、現時点ではお話しできる情報はありません」と詳細を語りませんでした。

音声検索機能にアクセスするには、画面下部のサーチタブをタップして検索画面に行き、画面の右下にマイクアイコンが表示されていればアクセス可能です。

現状では、音声コントロール機能はSpotifyの膨大なカタログの中から音楽を検索することに限られます。「ビートルズって誰?」と尋ねると、ビートルズについて教えてくれるわけではなく、ビートルズのプレイリストを再生し始めるだけです。

今回iOSを対象にテストが行われているのは、スマートスピーカーへの布石以外にも、AppleがSpotifyをSiriになかなか対応させないことにも起因している可能性があります。

Appleは自社のApple Musicを推していくためか、スマートスピーカーHomePodにおいてもSpotifyとの連携に対応していません。現状ユーザー数ではSpotifyがApple Musicを圧倒していますが、夏には米国でのシェアが逆転するという予測もあります。

Spotifyにとって、アプリに直接音声コントロールを組み込むことが、その対抗策の第一歩になるかもしれません。現在まだテスト中の音声コントロール機能ですが、近い将来正式に実装となる見込みです。

(画像引用:https://www.theverge.com)

関連ニュース

NEW

iPhoneユーザーなら共有アルバムを使ってみよう

共有アルバムとは 共有アルバムは、iPhoneで写真や動画をアルバムに入れて他のユーザーと共有できる機能です。共有相手のユーザーはアルバム単位で設定可能です。家族用のアルバムと友人用のアルバム、恋人用 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01
NEW

エネルギーミックスとは?日本の現状と今後の展望

エネルギーミックスとは エネルギーミックスというのは、特定の発電方法に依存せず、複数の発電方法を組み合わせて行うことです。発電方法は主に次のようなものが挙げられます。 ・火力発電 ・原子力発電 ・水力 ...

続きを見る
ニュース 2023.12.01

スマートテレビがあると何ができる?メリットや注意点も解説

スマートテレビとは スマートテレビというのは、インターネットに接続できるテレビのことです。テレビでありながら、番組を視聴するだけでなく、パソコンやスマホのような使い方もできます。 メーカーやシリーズに ...

続きを見る
ニュース 2023.11.20

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.