iedge
  • iedge
ニュース
2018.03.14
2019.03.18

Fitbit、初の子供向けスマートバンドFitbit Ace発表

記事ライター:iedge編集部

米ウェアラブルデバイス大手Fitbitは3月13日、同社初となる子供向けスマートバンド「Fitbit Ace」を発表しました。

対象年齢は8歳以上で、基本的には同社の「Fitbit Alta」がベースとなっていますが、子供の手首に合わせて一回り小さな設計になっています。消費カロリーなど、子供がそれほど有用でない情報もオミットされています。

また、12歳以下のユーザーは、Fitbitアカウントの新規登録を親が行う必要があるとされています。

同社によれば、Fitbit Aceの目標は、子供たちが早期から身体活動を習慣づけるよう促すことです。親はFitbitアプリを使用して、子供の活動レベルと活動時間を確認することが可能です。また、Fitbit Aceに紐づけられたFitbitアカウントは、通常のFitbitアプリのソーシャルコンポーネントに参加することはできません。

ベースとなったFitbit Altaと同じく、Fitbit Aceは防水で、装着したままシャワーも浴びられます。また、バッテリーも最大5日間となっています。

子供用に一から開発を進めるのではなく、Fitbit Altaをベースにしたことについて同社は、対象年齢8歳以上とすることで、子供のために過度にUIを調整する必要がなかったとしています。

Fitbitの製品マーケティング担当責任者のメラニー・チェイス氏によると、Fitbit Altaをベースにしたことにはもう一つ狙いがあり、子供たちの成長に伴って大人用のFitbitへ移行するときによりスムーズに移行させる狙いがあるとのことです。

Fitbit Aceでは、過度のUI調整は行っていませんが、もちろん子供のために調整された機能もあります。年齢ごとに適した活動量と睡眠時間の目標提示もその一つです。

例えば、CDC(アメリカ疾病管理予防センター)による身体活動と睡眠の目標値は、大人の場合30分間の身体活動を週5回、睡眠を7時間とされていますが、子供の場合毎日60分の身体活動、7歳で9時間の睡眠となっています。

Fitbit Aceは99.95ドル(約10600円)で2018年4~6月に発売予定です。

関連ニュース

会話AIロボットRomiの新機能「顔と名前を呼び分ける」とは

Romi(ロミィ)は、株式会社MIXIの開発した、人工知能をもった会話型のAIロボットです。 数億の日本語データを学び、MIXI独自開発のAIで、自然で洗練された対話を実現しました。   「 ...

続きを見る
ニュース 2023.05.24

折りたたみスマホが気になる!値段はどれくらい?おすすめはどれ?

画面を折りたためるスマホが登場して話題になっています。画面を折りたためるため、大画面をコンパクトに持ち運べたり、コンパクトなサイズにできたり、さまざまなメリットがあります。 非常に気になる折りたたみの ...

続きを見る
ニュース 2023.05.19

20段階で画面が曲がるテレビがLGエレクトロニクスから登場!

現在、テレビと言えば薄型テレビが主流です。大きく湾曲した画面は、映画館ぐらいでしかお目にかかることはないでしょう。そのような中、LGエレクトロニクスから、曲率調整可能な「LG OLED Flex」が発 ...

続きを見る
ニュース 2023.04.27

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.