iedge
  • iedge
ニュース
2018.03.06
2019.03.18

活動量を計測できる「スマート数珠」 台湾で3月中旬発売 念仏回数をスマホで管理可能

記事ライター:iedge編集部

台湾の総合テクノロジーメーカーAcerが、スマートフォンと連動してコントロールできるスマート数珠「Leap Beads」を3月下旬に発売することがわかりました。

親玉(大きな玉)の部分にバッテリーやジャイロセンサーを搭載しており、ウェアラブルデバイスとして活動量計測の他、南無阿弥陀仏を唱えた回数も計測できるなど、数珠ならではの機能も搭載しています。

本体は2cmの親玉と、1.5cmの主玉13個で構成されています。充電は専用の磁気クレードルに親玉を載せる形で行われ、約2時間で満充電すると4日間の連続使用が可能です。

Leap Beadsでは、ウェアラブルデバイスとしてベーシックな歩数計測や睡眠時間の計測の他、念仏を唱えた回数や瞑想した時間を計測することも可能です。念仏の計測はジャイロセンサーを利用して行われ、数珠を一回転させると南無阿弥陀仏と1回唱えたことになります。アプリから風流な自然音を再生しながらの瞑想モードも搭載しています。

計測した数値はスマートフォンアプリ上で管理可能で、日々の個人目標等も設定可能です。グループを作って目標を共有することも可能です。

また、今後支払い機能も実装予定で、アプリから手軽にお布施を収めることが可能になるもようです。また、仏具店での割引など、数珠ならではの手厚いサービスが着々と追加されていく予定です。

台湾では国民の3分の1以上が仏教徒とされており、仏教が最大多数の宗教となっています。発売日は3月中旬ごろで、台湾限定での発売となります。Acerのストア、および家電量販店で販売される見通しです。価格は3,888台湾ドル(約14,000円)です。

Acerでは今後、台湾の主要仏教団体とのコラボレーションも予定しており、それぞれの団体に合わせたカスタムモデルの開発も計画中です。

(画像引用:https://chinese.engadget.com/

関連ニュース

会話AIロボットRomiの新機能「顔と名前を呼び分ける」とは

Romi(ロミィ)は、株式会社MIXIの開発した、人工知能をもった会話型のAIロボットです。 数億の日本語データを学び、MIXI独自開発のAIで、自然で洗練された対話を実現しました。   「 ...

続きを見る
ニュース 2023.05.24

折りたたみスマホが気になる!値段はどれくらい?おすすめはどれ?

画面を折りたためるスマホが登場して話題になっています。画面を折りたためるため、大画面をコンパクトに持ち運べたり、コンパクトなサイズにできたり、さまざまなメリットがあります。 非常に気になる折りたたみの ...

続きを見る
ニュース 2023.05.19

20段階で画面が曲がるテレビがLGエレクトロニクスから登場!

現在、テレビと言えば薄型テレビが主流です。大きく湾曲した画面は、映画館ぐらいでしかお目にかかることはないでしょう。そのような中、LGエレクトロニクスから、曲率調整可能な「LG OLED Flex」が発 ...

続きを見る
ニュース 2023.04.27

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.