iedge
  • iedge
ニュース
2020.04.07
2020.04.07

Covid-19状況下における顧客取引:物理的な距離を確保できる安全な支払いが可能に

記事ライター:iedge編集部

CISC Semiconductorは子会社のCOYEROを通じて、Covid-19危機状況下における小規模な小売業者や食品配達サービスの取引サポートを目的とした、SmartCityアプリの修正バージョンを提供しています。

COYEROアプリを使用すると、小売業者や食品配達サービスは顧客に「商品の安全な購入と安全な受け取り」のための「安全な支払い」取引を提供することができます。このソリューションは主に、強制閉鎖によりビジネスが大きな課題に直面している小規模な小売業者、ダイレクトマーケティング担当者、およびデリバリーサービスを対象としています。

支払いは、最大10メートルの距離でBluetoothテクノロジーを介して行われます。これにより小売業者と顧客は直接接触することなく商品の受け渡し、及び安全に支払いをすることができます。

COYERO無料アプリは、AndroidとiOS のApp-Storesからダウンロードできます。

小売業者や食品配達サービス側は、アプリの登録とプロバイダーStripeを介した支払い方法の設定が終了すると、新しい支払いオプションが利用できるようになります。

顧客側は、モバイルデバイスにCOYEROアプリをインストールするとすぐに取引を開始することができます。

COYEROのWebサイトでは、すべてのアプリの利用手順が動画で説明されています。

(画像引用:https://www.cisc.at/)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.