iedge
  • iedge
ニュース
2017.11.02
2019.03.18

米スタートアップNoon Homeの第1弾はタッチパネル式照明スイッチ

記事ライター:iedge編集部

スマート電球は、スマートホーム黎明期からその中心的存として活躍しています。現在PHLIPSがHueシリーズで非常に大きな市場シェアを占めていますが、古くから電球を提供している老舗や、LIFXのようなスタートアップ企業まで、多くのメーカーがカラースマート電球を発売しています。

ベイエリアベースのホームオートメーションスタートアップであるNoon Homeは、NestやAugust Homeなどの元役員を擁し、コードネーム「Locoroll」の下で活動しています。

そして現在、Shasta Ventures、Lux Capital、Sway Venturesなどの投資家が同社を支援しており、その最初の製品が、今回発売するNoon Smart Lighting Systemなのです。

値段は400ドルと安価ではありませんが、コストのかかるカスタムインストールを手軽に置き換えるように設計されています。

主制御パッドは、壁の電源に直接接続する小型のタッチスクリーンディスプレイです。一度起動して実行すると、既存のライトと連携して、それぞれの空間用にカスタマイズされた照明を利用できます。

内蔵のセンサーを使用して、部屋の照明パターンを推測・自動化することも可能ですが、手動でカスタマイズすることもできます。

他の多くのスマートホーム製品と同様に、プリセットのライティングの簡単な切り替えも使用できます。Every Day, Bright , Relaxの3つが用意されていて、壁のスイッチやアプリを介して、操作することが可能です。

なお、Noon Smart Lighting SystemはAlexaとの連携に対応しています。Noon Smart Lighting Systemのシステムは、同社のサイトを通じて10月26日から利用可能です。追加のスイッチは100ドル、設置サービスは50ドルとなっています。

関連ニュース

NEW

会話AIロボットRomiの新機能「顔と名前を呼び分ける」とは

Romi(ロミィ)は、株式会社MIXIの開発した、人工知能をもった会話型のAIロボットです。 数億の日本語データを学び、MIXI独自開発のAIで、自然で洗練された対話を実現しました。   「 ...

続きを見る
ニュース 2023.05.24
NEW

折りたたみスマホが気になる!値段はどれくらい?おすすめはどれ?

画面を折りたためるスマホが登場して話題になっています。画面を折りたためるため、大画面をコンパクトに持ち運べたり、コンパクトなサイズにできたり、さまざまなメリットがあります。 非常に気になる折りたたみの ...

続きを見る
ニュース 2023.05.19

20段階で画面が曲がるテレビがLGエレクトロニクスから登場!

現在、テレビと言えば薄型テレビが主流です。大きく湾曲した画面は、映画館ぐらいでしかお目にかかることはないでしょう。そのような中、LGエレクトロニクスから、曲率調整可能な「LG OLED Flex」が発 ...

続きを見る
ニュース 2023.04.27

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.