iedge
  • iedge
ニュース
2020.02.18
2020.02.18

GoogleとMurataが世界最小のAIを開発

記事ライター:iedge編集部

Murata Electronics AmericasとGoogleは、世界最小の人工知能モジュールを開発したと主張しています。物理的な仕様はもちろん、それよりも注目されるのは、この新しいテクノロジーにより、人工知能ソリューションを実際に実装するために必要なアルゴリズム計算が高速化できるという2社の主張です。

正式には、「Coral Accelerator Module」と呼ばれるこの独自技術は、主にGoogleのEdge TPU ASICに基づいたもので、毎秒4テラオペレーション(TOPS)で高性能、低電力のニューラルネットワーク処理を提供します。

物理的な仕様もインパクトがあ流もので、10×15×1.5 mmのサイズのフットプリント内にある新しいソリューションは優れたノイズ抑制機能を提供し、また、プリント回路基板の設計が簡素化されているため、AIソリューションを実装する際の最大の課題のいくつかを克服できるそうです。

さらに、統合しやすいパッケージを提供いるため、より多くの顧客がより多くの環境で使用できる利点があるとのことで、「Coral Accelerator Module」は、完全に統合されたCoral AIプラットフォームの一部であり、さまざまな業界およびアプリケーションタイプの設計者を支援するために作成されています。

少し具体的には、デバイスレベルで実行されるAIアプリケーションがプロトタイプから実稼働に迅速に移行できるように、プラットフォームを作成いるとのことです。

興味のある人のために、Coralはハードウェアコンポーネント、ソフトウェアツール、およびローカルAIを使用してデバイスを構築するためのコンパイル済みモデルの完全なツールキットを提供します。

(画像引用:https://www.murata.com/)

関連ニュース

会話AIロボットRomiの新機能「顔と名前を呼び分ける」とは

Romi(ロミィ)は、株式会社MIXIの開発した、人工知能をもった会話型のAIロボットです。 数億の日本語データを学び、MIXI独自開発のAIで、自然で洗練された対話を実現しました。   「 ...

続きを見る
ニュース 2023.05.24

折りたたみスマホが気になる!値段はどれくらい?おすすめはどれ?

画面を折りたためるスマホが登場して話題になっています。画面を折りたためるため、大画面をコンパクトに持ち運べたり、コンパクトなサイズにできたり、さまざまなメリットがあります。 非常に気になる折りたたみの ...

続きを見る
ニュース 2023.05.19

20段階で画面が曲がるテレビがLGエレクトロニクスから登場!

現在、テレビと言えば薄型テレビが主流です。大きく湾曲した画面は、映画館ぐらいでしかお目にかかることはないでしょう。そのような中、LGエレクトロニクスから、曲率調整可能な「LG OLED Flex」が発 ...

続きを見る
ニュース 2023.04.27

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.