iedge
  • iedge
ニュース
2019.03.29
2019.04.02

「Sprint」が新しいIoTツールを発表。ビジネスに利用できるシンプルな価格設定サービスを提供

記事ライター:iedge編集部

「Sprint」は、大企業のみならず中小企業にも向けて、カスタマイズされたSprint Curiosity IoTデータ価格に即アクセスできる新しい”Curiosity IoT見積もりツール”を発表しました。

このツールでは、ユーザーが1つまたは複数の機能を選択し、カスタムアクセスポイント名(APN)や価格情報を作成することもできます。

“Curiosity IoT 見積もりツール”は、世界中の6つの異なる地域で国際的なIoTデータレートを提供し、グローバルな組織がIoTソリューションを計画および構築するのに役立ちます。

また、このツールを用いると、任意の数のデバイスやサービスを追加するための価格見積もりも表示することができ、IoTソリューションを迅速に拡張したい企業は、セールスチームとやり取りする手間なく価格設定ができます。

IoTのSprint SVPで製品開発を担当するIvo Rook氏は声明の中で、次のように述べています。

「“Curiosity IoT 見積もりツール”では、現在各企業がどのIoT計画段階にいるかにかかわらず、最先端のIoTデータサービスのカスタマイズされた価格をギガバイト単位ですばやく簡単に表示することができます。IoTデータサービスに必要な予算を顧客に正確に示すことができるため、企業は推測作業が不要になり、IoTデータの価格設定に対する信頼は高まります。」

(画像引用:https://www.iottechnews.com/news/2019/mar/22/sprint-launches-new-iot-tool-give-businesses-simpler-pricing-options/)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.