iedge
  • iedge
ニュース
2018.11.06
2018.11.06

「Amazon」がXmasスタッフの雇用を減らし、自動化を推進か

記事ライター:iedge編集部

今年「Amazon」は、より少ないXmasの労働者しか雇っておらず、これは小売業界での自動化の兆候となりうる事態です。

過去数年間で、アマゾンはXmas・ラッシュに対処するために12万人の臨時職員を追加しました。 今年は、その数を10万に減少しています。

ロボットが、私たちの仕事をとって変わるのは難しいとされる一方で、人間の労働者の必要性が低下し始めているように見えるのは否めません。

「Citi」アナリストの Mark May氏はCNBCに語りました。

「我々は、フルフィルメントセンター内でのロボットの使用を加速し、休暇中に雇用労働者の数が減少することに対応しています」

2012年には、「Amazon」は「Kiva Systems」を775百万ドルで買収しました。この会社は、「Amazon」が2014年後半から倉庫で使用してきているオレンジ色のロボットを担っています。これらのロボットヘルパーは、人間の労働者が約15分間かかる物品の分別、選別、梱包、発送時間を短縮しました。

「Deutsche Bank」は、「Kiva」のロボットの使用により、「Amazon」は約25億ドルの節約を実現すると予測しました。初期設定コストを考慮すると、「Amazon」の貯蓄は約8億8千万ドルに減少はしますが、これらの節約は、先月、全従業員の最低賃金を15ドル/時間に引き上げた「Amazon」の決定に貢献しているかもしれません。

「Amazon」は、約25万人の常勤職員と10万人の季節労働者による稼働で、今年のホリデイシーズンに、より多くのキャッシュをポケットに入れることができるでしょう。

「Amazon」は、自動化がネット産業の雇用の成長を妨げることを良しとはしておらず、AIとの仕事のバランスをとることを目指す姿勢を示しています。

(画像引用:https://www.iottechnews.com/news/2018/nov/05/amazon-hiring-xmas-staff-automation/)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.