iedge
  • iedge
ニュース
2018.06.21
2019.03.18

客室にAIコンシェルジュ?Amazonがホテル向けAlexaを発表

記事ライター:iedge編集部

米アマゾンは6月19日、音声アシスタントAlexaのホテル向け特別バージョン「Alexa for Hospitality」を発表しました。

このバージョンのAlexaでは、各宿泊施設に合わせたカスタマイズが行われ、チェックアウト時間や施設の利用時間などの情報が追加されます。

また、ルームサービスの注文、清掃時間の調整、スマートデバイスの操作(サーモスタット、ブラインド、照明など)も可能です。

世界最大のホテルチェーンであるマリオットインターナショナルは、この夏からマリオットホテル、ウェスティンホテル、セントレジスホテル、アロフトホテル、オートグラフコレクションホテルで「Alexa for Hospitality」を採用する予定です。

ウィンラスベガスのような一部の高級ホテルでは、すでにAmazon Echoを導入したプランを提供していますが、Alexa for Hospitalityの発表でさらに多くのホテルがAmazon Echoを導入することになりそうです。

客室にAlexaデバイスを置くとなると、気になるのは質問履歴や会話録音などのプライバシー問題ですが、この点はしっかり対策されているようです。

Alexaコマンドの記録は毎日削除され、ホテル側はAlexaの音声録音にアクセスできません。また、ユーザーに対するAlexaの反応を確認することもできません。

また、宿泊するユーザーは、客室のAmazon Echoに、自分のAmazonアカウントを一時的にリンクさせることも可能です。

そうすれば、Amazon Musicのマイプレイリストも再生可能です。もちろん、チェックアウト後には自動的にAmazonアカウントのデータは削除されるとのことです。

今後数カ月のうちに、多くの宿泊客がAlexa for Hospitalityを体験することになります。それに伴い、よりサービスが充実していく可能性があります。期待して待ちましょう!

(画像引用:Amazon.com)

関連ニュース

NEW

Threads(スレッズ)とは?基本的な使い方や注意点などをご紹介

Threads(スレッズ)とは ThreadsはMetaが運営する新しいSNSです。MetaはFacebookやInstagramを運営しているアメリカの巨大テック企業で、既にSNSにおいて実績がある ...

続きを見る
ニュース 2023.09.22

災害に備えて確認しておこう!Jアラートの設定方法

Jアラートの基本的な仕組み Jアラートは、緊急情報を国民に知らせるためのシステムです。正式には「全国瞬時警報システム」といいます。消防庁が運営しており、大きな自然災害が発生したときや有事の際に、国民に ...

続きを見る
ニュース 2023.09.14

ICカードリーダーライターとは?役立つシーンや使い方、選び方をご紹介

ICカードリーダーライターとは ICカードリーダーライターとは、ICチップが内蔵されているカードのデータを読み取ることができるデバイスのことです。パソコンでICカードを読み取るときに使用します。 通販 ...

続きを見る
ニュース 2023.09.08

ポルシェが自動車とスマートホームの連携を狙う

ポルシェは、シュツットガルトに本拠を置くテクノロジー会社home-iXとパートナーシップを結ぶことを発表しました。 home-iXは、元ポルシェ従業員のMehmet ArzimanとHeiko Sch ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

サムスンとADTがスマートホームセキュリティ開発で新たなパートナーシップ締結

サムスンは2日、米国ホームセキュリティ最大手「ADT」とパートナーシップを新たに結んだことを発表。両社は、Samsung SmartThingsプラットフォームとADTの監視サービスを搭載した新しいセ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

ヒルトンホテルが“スマートルーム”導入へ

9月26〜27日に開催された旅行業界の国際カンファレンス、Skift Global Forumにおいて、ヒルトンホテルのクリストファー・ナセッタCEOが、2018年中に「スマートルーム」を導入予定であ ...

続きを見る
ニュース 2019.03.18

Copyright© iedge , 2023 AllRights Reserved.